産経新聞
2025/3/20 16:30
https://www.sankei.com/article/20250320-LO277GSMMRID5L3J25BCGWFWL4/

少子化の影響で、全国の公立高校で定員割れが相次いでいる。2025年入試では複数の県で、最難関とされる県トップ校でも定員割れの学校が出た。岡山県の岡山朝日高校と和歌山の桐蔭高校。いずれも多くの著名人を輩出してきた名門だ。また、鹿児島県では県内68校の公立高校のうち9割の61校で定員割れが起きた。大阪でも地域の進学校の定員割れが「寝屋川ショック」と話題になった。地方の公立高校でいったい何が起きているのか。

岡山朝日は創立150周年を迎えた県内屈指の進学校だ。藩校の流れをくんで旧制中学を前身とし、卒業生では映画監督の故高畑勲、小説家の小川洋子さんら各界に多才な人物を輩出している。

今年の入試では最終志願倍率で0・98倍と、現行制度で初の定員割れとなり、受験生は全員合格。トップ校の倍率1倍割れという現実に県内の教育関係者に衝撃が走ったという。

岡山朝日の定員割れについて、学習塾、能開センター岡山本部の高校受験部門責任者、今出晋平さんは「平成14年から登場した県立の中高一貫校が定着し中学受験へのシフト傾向がある」と話す。

また、今年の場合、前年度の志願倍率の反動が表れる「隔年現象」と「問題の自校作成」の影響があると話す。岡山朝日は前年度の倍率が比較的高く、地元の教育関係者のなかでは、今回は下がるのではないかという予想があったという。

ただ、今出さんも「1倍を切るまでに下がるとは」と、定員割れの状態になることは予想していなかったという。

こうした状況は今後も続いていくのだろうか。今出さんは「今後3年ぐらいをみないと、一時的なものなのかは分からない。たぶん隔年現象の範囲内だと思う」と話していた。

もうひとつの要因とみられるのが、入試問題の自校作成だ。県内の公立高校は基本的に同じ問題で試験を行うが、県内で唯一、岡山朝日高校だけは独自の入試問題で試験を行っている。

今年1月の進路希望調査の時点では、岡山朝日の倍率が低くなることが想定できたというが、試験対策などの観点から受験生がその時点から岡山朝日に志願変更はしにくかったのではないかという。

また、和歌山県でもトップ校とされる桐蔭高校で0・95倍と1倍割れ。県内の公立学校全体の出願倍率も0・86倍となっており、9年連続で1倍割れとなったという。

さらに、鹿児島県では公立高校のうち、およそ9割が定員割れとなっている。県教育庁によると、今年の入試では公立高68校のうち、一部の進学校などを除く61校で定員割れが生じた。21日に2次選抜が行われるという。

担当者は定員割れについて「少子化の影響が大きい。地域ごとに進学の選択肢を確保する必要があり、定員を大きく設定するので倍率は小さくなる」と説明する。

関係者の間でもこのままで良いのかという問題意識があるといい、今後、有識者検討委員会を立ち上げ、学校づくりの方向性などを議論する方針だ。(和田基宏、小泉一敏、清宮真一)

【高校】広がる公立危機、県トップ校で衝撃の定員割れ 岡山朝日、桐蔭 鹿児島は9割が定員満たず [七波羅探題★]

【高校】広がる公立危機、県トップ校で衝撃の定員割れ 岡山朝日、桐蔭 鹿児島は9割が定員満たず [七波羅探題★]
の5chまとめになります。

  • ID:c5TI1Wyd0
    田舎は私立が充実していないので公立一本勝負の生徒が多い
    中学が出願を調整してわざと定員割れにして全員合格させるのが定番
    高校浪人なんかさせられないので生徒が学力より上の学校を試しに受験するなんてのはご法度
    全員合格が大事だからわざと学力より下の高校に出願させたりする
  • ID:G83RINnP0
    無償化やめて行きたくもないカスみたいな公立に我慢して行けってかwそういうのは前世代だけでいいんだよ。
    ゴミクズみたいな公立はとっとと潰れるべき
  • ID:wFtR5xwX0


    高校無償化で死那留学生を大量呼び込み(怒り)
    高校無償化で死那留学生を大量呼び込み(怒り)
    高校無償化で死那留学生を大量呼び込み(怒り)


    門田隆将@KadotaRyusho 25.2.27
    高校無償化への怒りで取り上げられる画像。
    pbs.twimg.com/media/DbwZtXyU0AARyGP?format=jpg&name=small
    入学した生徒は日本人16名に対し中国人167名!
    入学式では中国国歌を演奏。
    「なぜ入学式に中国国歌を演奏するのか?理解できない」という疑問は当然。
    そして今後、“私立高校無償化でなぜ日本国民の血税で中国人を助けるのか?”が根本の疑問となる!


    清水ともみ@swim_shu 25.2.26
    何度も言いますが、これが日本の中国化に拍車をかけてしまう。
    高額な授業料の中国系反日私立が勃興し、大量に留学生が呼び込まれる。
    止めないと...とめどない中国移民、帰化して選挙権を持った「反日工作日本人」の爆誕。
    日本国民には更なる大増税。
    国民を救う国民民主党の減税は潰し、
    日本の“中国化”に拍車をかける高校無償化を選んだ石破首相。

  • ID:CZASF2LB0
    >>281
    統廃合の対象はレベルがひくくて人を集められないところなんだから、その懸念は問題にならなそう。
    むしろ校風変わった方がいいまである
  • ID:VeP4IZUM0
    >>282
    専門の教員が足りなくなり、ある特定教科の指導力が低下する…と?
    残念だが、教員の授業は総じて分かりにくい独りよがりなものが多数派を占めているから、生徒たちはこぞって放課後に塾に通うのだww

    多分だが、専門の教員だから分かりやすくて助かる授業が提供出来る…とはならない。むしろ逆の場合すらある。
    「…なんでこんな簡単な事が分からないのかが分からないなあ〜」みたいな事を言うタイプの教員も珍しくは無いからね。
  • ID:EavU8jxR0
    少子化要因まで維新叩きの材料か
  • ID:VeP4IZUM0
    それと併せて既存の学校には不適応な生徒向けの新たなスタイルの学校も一定数作って欲しいものだな。
    基本的には通信制高校や放送大学のシステムを上手く融合させてね、登校日も週に1〜2日くらいでも可能な、動画授業メインの半通信制みたいな学校ね。
  • ID:toh+qPhU0
    >>271
    統廃合は過疎化を加速させるんだよね
    さらに統廃合は校風を変えるので、前ほどのレベルを維持できるかどうかも不透明
    地方切り捨てならいいんだけど
  • ID:VeP4IZUM0
    生徒数がドンドン減少しているのだから仕方ないだろうに。学校を減らすなり、学級数(定員)を減らすしかないよ。
  • ID:r2ydOeEO0
    >>276
    うん。ホント助かるわ
  • ID:6wRiuOOx0
    >>272
    イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
  • ID:lIyb9HLh0
    定員割れても最低限の成績の無い奴は入れたらダメ。クラスを減らせばいい
  • ID:xw3ilUXb0
    >>265
    だからこそ学校の統廃合だけどな。
    強い学校に予算集中。
    少子化で今の数ほどの学校残す必要ない。
    公立なんてそれこそ維持にめちゃくちゃ金かかるし、教育に力入れたところ以外はもういいんじゃないかな。
    私立の方が税金はかからんし、横に並べて公立私立で戦って(親的にはどっちでも金負担が小さく、それで教職員の給与を税金で賄う公立が負けるなら私立でいい)だめなところはつぶれる
    子供減りまくりなんだから。
  • ID:QK7sInFI0
    中高一貫って意識高い子はいいけど、ボンクラはより堕ちていく諸刃の剣
    高校受験はしといた方がいいと思うけどね。嫌でも教科書開く機会なんだから
  • ID:SKc+nHCA0
    共存共栄では競争力が衰退するから、統廃合して少数精鋭の教育したらいんじゃね?
  • ID:toh+qPhU0
    >>261
    定員減らすと、教員減って、学校への割り当て金も減ってくのでこれまた悪循環に陥る。
    理科社会は専門教員置けなくなる(化学教員が物理を教えるハメに)
    教育レベルは当然下がる
  • ID:+QbLwX7g0
    >>259
    子供の数も少ないから仕方ない
    東京みたいにウジャウジャいない
    東京は外国人子弟のブーストもある(偏差値も高い)
  • ID:SKc+nHCA0
    定員割れするなら定員減らせばいいだろ
    そんな事もわからんのか?
  • ID:m78t43yL0
    >>238
    そのあたりだと行ける大学は生成明学?法政受かったら万歳か
  • ID:toh+qPhU0
    >>245
    どういう私服を着るかによる。
  • ID:toh+qPhU0
    >>240
    ならないよ。金もないし。
    アピールのための出張費だって、部活遠征費優先で出せないし
    教員が自腹切れってか
  • ID:iGobRRKD0
    無償化を止めたら?
  • ID:toh+qPhU0
    公立進学高でも定員割れしてくると、
    本来は入学すべきではなかった生徒たち向けの授業をせざるを得なくなってくるので(入学させたら放置できない)、
    全体として授業レベルは下がっていくんだよね。
    結果、悪循環に陥っていく
  • ID:gfxIVvrY0
    >>243
    2024年 : 72万人(日本人68.5万人)
  • ID:L/+WSG7I0
    >>245
    今は私服登校の学校でも、女子なんて自分独自の制服作ってそれ着て行くのは結構普通だからな
  • ID:pY6I8Z5P0
    >>221
    私服の方が高くつくやろ
    3年間、春夏秋冬
    毎日同じ服を来ていくなら別だが
  • ID:gfxIVvrY0
    出生数
    1950年:234万人
    1960年:161万人
    1970年:193万人
    1980年:158万人
    1990年:122万人
    2000年:119万人
    2010年:107万人
    2023年:73万人
  • ID:vZh/oM5A0
    岡山本拠地福武書店の進研ゼミ存在意義ゼロw
    願書出して答案に名前書いて出せば入学できるんだろ?w
  • ID:ugxaUBfF0
    偏差値67~8だとうちの近所では自称進扱いだし、トップ高にいまひとつ内申点が届かない人が行くレベルだ
  • ID:Ah4J9ant0
    制服が、重くて寒くてすぐに毛玉になるんでは?
  • ID:od7sG07W0
    維新が公立校無くしそうだな
  • ID:JvjXYZmI0
    私立無償化で公立の統廃合が進み、地方の田舎は通学距離が数キロから
    数十キロ、百キロ以上にもなって中卒が増えるだろう

    子供のいる世帯は早く首都圏に移住した方がいいよ
  • ID:WjQv5bLt0
    >>229
    そうそう、全生徒数からするとほんの少しの、特進コースやアスリートコースをつくって成功例を大々的に宣伝する作戦
    特に大阪の私学はそれが顕著な気がする
    じゃないと、進学だけだと北野天王寺といった公立が圧倒的に良いからな
  • ID:d5Omb+s50
    私立もスポーツでけではなく進学も特設コース設けて力入れているからな
  • ID:foSwlzbs0
    中卒人口以上に定員あれば、そら定員割れ
  • ID:ak+wgQol0
    エナジックスポーツ学院の勝ちだな
  • ID:8zvO2isP0
    そんなに私学しか行けないようなバカばかりになっているのか。
  • ID:UBF/9PMk0
    あまり関係ないけど、今日の10時に発表があって、息子が府立の旧学区1位高に受かってくれた。
    めちゃ嬉しくて仕事場でデカい声出した。
    金の面でもそこなら入学金5000円、私服登校。併願した私学なら入学金22万、制服全部で8万やった
    めちゃ助かる
  • ID:HyDwi2Y50
    進学校ほど予備校の一流講師のネット授業でいいからな。
    向上心ゼロの定年まで居残る事のみが目標の無能公務員教師が削減出来て良いでしょう。
  • ID:9/f/Rju70
    >>213
    うん。教員に止められる
    塾行ってたら塾にも止められる
  • ID:Bv801itG0
    じゃあ俺の息子に一席くれよ。姫路からだから岡山明日なら通える
  • ID:4uy5hrNA0
    >>212
    さすがに成績の悪い生徒は志願しないし教師もすすめないよね
    定員割れは結果だし
  • ID:BB5jpvtP0
    特に中学校
    普通は学区があるよね
  • ID:BB5jpvtP0
    >>126
    定員割れで全員合格って書いてるよ
  • ID:UBF/9PMk0
    >>192
    そうならないよ
  • ID:8O8cMArF0
    >>203
    自衛隊も民営化かよw
  • ID:lP5/y8au0
    あらゆる領域で民営化していかないと、減税なんて絶対できないよ
  • ID:wAnxXZu00
    >>194
    大阪は私立も強いからそういう話になるが
    普通の地方だとトップ公立校に対抗する私立がないから
    何も変えずに今のままでも優秀な生徒を集められる
  • ID:/bXTmB5j0
    私学助成は憲法89条違反。即刻全廃すべき。嫌なら憲法を改正するしかない。
  • ID:wFtR5xwX0


    橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.12.7
    iPS細胞の研究費が足りなく、ノーベル賞の山中博士らがマラソン芸までして資金集めしている。
    早慶レベルに入れなかったMARCH以下の落ちこぼれ大学に税金を助成するのは、
    悪意でしかない

  • ID:4X+DdcMa0
    >>143
    だからこその一番きつい社会保障改革と教育費だろ。
  • ID:QxdRXfDy0
    >>188
    それはまさに私立との選択が可能な大都市圏でやっていることだな
    横浜でも中高一貫の公立校が出来ているし、ガッツリ学校で受験対策の勉強をやらせている

    一方で地方だと伝統を重んじる文化がOB含めてあるし、
    そもそも対抗する私立がないから変わるきっかけが存在しないんだよな
  • ID:QxdRXfDy0
    >>187
    無いよ
    東京に通っているなんて聞いたことも無いわ

    だからこそ、医師の子供でも地元の公立高に行くし、
    だからこそ田舎の公立校って事実、定量的な数字として医学部志向が極めて強くなる
    地方だと私立の選択肢が存在しないからな

    ちなみに、今は横浜で子供は私立に通わせる方向で中学受験やっている
    横浜だと公立の中高一貫もあるから、最悪そっちになるかもしれないけど
    結局は環境の問題なんだよ
  • ID:3z1WtK970
    某私立高のeスポーツ部、ハイスペックのゲーミングマシン使いたさに入部希望者殺到。
  • ID:ugxaUBfF0
    >>175
    その地域、普通に中高一貫校あるでしょw
    東京まで通う子だっているじゃん
    公立しかないって、離島に住んでから言えw
  • ID:tgi2ktv+0
    >>183
    静岡にはいい私立がないからな
  • ID:QxdRXfDy0
    >>177
    そのランキングになぜか乗ってないけど、2024年度医学部合格者数87人だよ

    ちなみに浜松北って学校
    https://www.inter-edu.com/univ/2024/schools/383/jisseki/
  • ID:QxdRXfDy0
    >>176
    かと言って、地方に現役合格重視の進学校が存在しないんだよね

    俺の母校も未だに浪人当たり前だしな
    東大合格者16人中4人が浪人生
    京大合格者16人中8人が浪人生
    医学部合格者87人中53人が浪人生

    浪人して真面目に勉強しだして成績が上がって来て、じゃあ医学部受けるか、みたいな層が結構いる
  • ID:CaEk05Qk0
    生徒の行き先が余ってる地域で、既存の公立高校を維持しなければならない理由は無いよね
    税金の無駄遣い
  • ID:TFnS5Jwh0
    >>175
    医学部合格は私立校ばかり
    ちなみに合格者数のうち現役合格率はどれくらいなんです?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/aa00385e88c39df9b31f1de835c9b205ab11dd89
  • ID:QxdRXfDy0
    >>166
    >>167
    地方だと私立の受け皿がないから医師の子供でも公立に通うのが一般的
    だから首都圏の公立校と比べても↓のように明らかに医学部志向が強くなる

    2024年度合格実績
    浦和高校:東大44、京大19、医学部35
    千葉高校:東大21、京大9、医学部34
    湘南高校:東大20、京大12、医学部7
    俺の母校:東大16、京大16、医学部87

    有力な私立のない地方はどこも公立トップ校からの医学部進学が多い傾向にある
  • ID:KufjYRAa0
    名前さえ書いたら入れる学校って昔は冗談で言ってたけどそういう高校しかなくなったってことか
  • ID:m78t43yL0
    公立は学力の低い子をターゲットにして全入を目指せばいいと思う
    自閉症やADHDの情緒系の発達障害支援に特化した高校や、境界知能の教育に特徴を持つ高校や
    とくに境界知能や発達障害の子を丁寧に育てて犯罪を犯さない納税者に仕立てるのは学校教育の重要な目標だと思うよ
  • ID:tSXyb62b0
    >>165
    難関大学の多い上場企業では大騒ぎだが?
    騒がないのは周りが低学歴ばかりだからだろw
    類は友を呼ぶわw
  • ID:ugxaUBfF0
    センター試験が難化し共テに変わる十数年前から、たとえ地方のクソ田舎でも、私立一貫校から現役で難関大学ってのがエリートの王道ルートとして定着しているんだよね
    遊んで部活して浪人して旧帝工学部に行くのがカッケーなんて思っているのは昭和の非進学校卒の老害だけ
  • ID:TFnS5Jwh0
    大阪は公立割れで地元民は特に騒いでないぞ?ニュースは衝撃とか言ってるが、すでに15年前からやってる政策で毎年どこかが統廃合になってるから慣れてるし、潰れる公立が底辺なので「馬鹿な学校潰れた」という程度にしか思われない
  • ID:QxdRXfDy0
    >>144
    公立トップ校の浪人率が高いのは大半が自由な校風で「勉強したければすればいい」くらいの感じだから
    体育祭、文化祭みたいな学校行事にも本気で取り組む風潮があって、受験勉強を始めるのも遅い傾向がある
  • ID:7pyIm7K40
    >>136
    イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
  • ID:BF66cn9K0
    北野高校は難攻不落である!
  • ID:DShKKGdI0
    age
  • ID:jsFxHGcv0
    もう公立いらないだろ
  • ID:su2t5ozm0
    統廃合だな
    税金の無駄だよ庶民から毟ってるのだから
  • ID:feEHJE7S0
    生まれも育ちも天領なんで
    藩校とか価値がわからないわ…
  • ID:GkQ4CDCg0
    旧制藩校の高校が定員割れかよ、岡山だと閑谷学校だっけ
  • ID:06+twjTT0


    橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.12.7
    iPS細胞の研究費が足りなく、ノーベル賞の山中博士らがマラソン芸までして資金集めしている。
    早慶レベルに入れなかったMARCH以下の落ちこぼれ大学に税金を助成するのは、
    悪意でしかない

  • ID:2YfD9sED0
    全国的に公立も私立も定員割れ続出なんですよね
    子供が多いときの半分しかいないのだから当然なんです
  • ID:jdLK27Un0
    >>140無償化しても人口は増えへんで。
    欧州でデータ出とる。
    スウェーデンなんて人口増えんから移民ばっか入れて移民ばっか増加して今は帰ってくれ言うてる状態。
    働いてる世代を豊かにせんと。
  • ID:EHA/aSGa0
    あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
    集団すと〜か〜警備員〜

    防犯カメラを痴漢に利用〜
    防犯カメラにあちこち映る
    トイレに廊下にエレベータ〜

    先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
    女子と密室 エレベータ〜

    女子が入るよ 女子トイレ〜
    水差し持って 業務のふりして
    トイレで待ち伏せ つきまとい〜
    用足し待って 出てきた女〜子を
    すートーカー

    東梅田の集団すーとーかー
    川ぁ満〜きよし〜

    今度は所属がバレないように〜
    記名のあるもの一切脱ぎ捨て
    この寒空にシャツ1枚〜
    会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
    そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
    毎度必ずいてる警備員〜
    エレベーター乗車率100%
    そんな警備員普通いる〜?

    東梅田の草加集団すーとーかー
    川ぁ満〜きよし〜
  • ID:iz36oEsi0
    >>137
    うん
    大阪でも今の中3が高2になってから完全授業料無償化
  • ID:pWpndgxu0
    無償化始まってないから関係なくね
    これは少子化
  • ID:SLKL37eC0
    >>81
    総合選抜廃止になったからなー
  • ID:/ng76dQ70
    行きたい人がみんな行けるなら良いじゃないか。
  • ID:kpXaFUt00
    うちの息子は工業高校を今年落ちたよ?
    こう言うとこ受ければ良かったのにバカだよほんと
  • ID:dtQSXpdU0
    大阪だけ違うんやな
  • ID:6YYPtfym0
    桐蔭学園が定員割れならいよいよ少子化だな

    神奈川のマンモス私立にまでとうとう影響行ったのか
  • ID:2K2jBRSf0
    >>98
    価値の崩壊じゃない
    強烈な人口減少だよ
    日本人いなくなっちゃうよ
  • ID:AFQqemHn0
    維新は教育の破壊者。
  • ID:AmX4lzn+0
    大阪もこれやし笑

    >>111

    >>22
  • ID:mnLJTdHn0
    ID:nH3Kze670

    まだ生きてんの💩?

    恥ずかしくないの💩?

    はよ死ねや不可触賤民汚物パゲ💩
  • ID:snqkW7se0


    高校無償化で死那留学生を大量呼び込み(怒り)
    高校無償化で死那留学生を大量呼び込み(怒り)
    高校無償化で死那留学生を大量呼び込み(怒り)


    門田隆将@KadotaRyusho 25.2.27
    高校無償化への怒りで取り上げられる画像。
    pbs.twimg.com/media/DbwZtXyU0AARyGP?format=jpg&name=small
    入学した生徒は日本人16名に対し中国人167名!
    入学式では中国国歌を演奏。
    「なぜ入学式に中国国歌を演奏するのか?理解できない」という疑問は当然。
    そして今後、“私立高校無償化でなぜ日本国民の血税で中国人を助けるのか?”が根本の疑問となる!


    清水ともみ@swim_shu 25.2.26
    何度も言いますが、これが日本の中国化に拍車をかけてしまう。
    高額な授業料の中国系反日私立が勃興し、大量に留学生が呼び込まれる。
    止めないと...とめどない中国移民、帰化して選挙権を持った「反日工作日本人」の爆誕。
    日本国民には更なる大増税。
    国民を救う国民民主党の減税は潰し、
    日本の“中国化”に拍車をかける高校無償化を選んだ石破首相。

  • ID:+bYxT5Em0
    子供が多い時代に学校増やして
    子供が減ってきても学校増やしてと
    減らさなきゃおかしいでしょ
  • ID:Umwh6C4E0
    >>1
    「不良の縄張りに居座りながら、同時に、不良よりもケンカの弱い別人の男と結婚したがる夢を追ってる女」は私の頭を混乱させる。今となってみればLGBTに対する態度で置き換えれば整理できる。
    LGBTに、つまり隠れホモから色目をつかわれたら「私はその趣味ないよ。ノンケ、ノンケ。」で終わる。
    頭が混乱してモノを考えられなくなる私にとってLGBTメタファーはありがたく、それと同じで、一部の悪いバイオ女たちに出会って「私は不良の縄張りに居る女とお付き合いする変態趣味ないよ。」と「心の中」でつぶやける。
    次に、帝京科学大学は狭い世界で逃げ場はないから、法律で身を守ろうとなる。法律で身を守るなら、証拠固めをしようとなる。
    証拠確保にリソースを投入する範囲が「軽率行動で法を犯す一部のバイオ女たち」となる。
    「一部の悪いバイオ女は人生の電車のレールから外れるけどしょうがないね。」と坊っちゃん側は気持ちの整理がつくようになる。
    「性悪女は軽率行動で違法行為をもっとやれもっとやれ、こっちは小型防犯機器で証拠を取る。」ってね。
    軽率な女の犯す刑法違反を足場にして法的解決に全振りするから、
    「不良の縄張りに居る女が他の男の恋をするのは、恋愛ルール違反だ。」と説明するために、
    「不良たちが作る縄張り」をバイオ女や心理学社会学インテリに「不良の縄張りはこの世に実在するんだ。」と理解させる必要もない。
    また、坊っちゃんの証拠集めコソコソ準備が不良の人生には無関係ないから、不良の縄張りの外であれば、不良がチラ見しても不思議に思いながら看過するだろう。
    不良たちが私へ「テメー、防犯装置を出せ!財布も出せ!」と脱法行為で私の所有物を奪ってくることもない。
    実験労力肩代わり女たちを警察に突き出されて、労力を大量に失い、研究がストップする将軍H教授は、坊っちゃんが証拠集めに動くことが不良には分かっても教授には分からないから、坊っちゃんの自衛行動を阻止できない。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/6986447.html
  • ID:3PUQuN8X0
    あれ?大阪だけが定員割れで大変だーって批判してなかったっけ?
    やっぱり少子化が原因でしたってだけか
  • ID:Umwh6C4E0
    >>1
    私は病気休学前の入学時に東大卒の心理カウンセラーへ「バイオ女からのセクハラ被害があること」を訴えた。
    東大卒は
    「そうかもしれないけれども、あなたの気のせいかもしれないね。
     あなたの見たもの感じたもの、そのすべて全部何もかもが、あなたの気のせいだよ。」でまとまった。
    その東大卒は何年も後で私に関しての質問を教授会に呼び出されて証言した時、
    私がセクハラ被害の相談をしたことを隠し、私があたかもストーカーであるという不利になるでっち上げ情報を発信し続けていた。
    大勢の女たちが私に手書き筆跡、クセ字の住所電話番号を渡した事実があるのに、
    東大卒は「あんなストーカー(坊ちゃん)に女が連絡先を渡すわけがない。」と詐欺師を見破るヒントを出しているのに、
    共同体の構成員は詐欺師を詐欺師だと気が付かないもんだから、少なくとも2人、複数の詐欺師が登場するゲーム展開になった。
    閉鎖された共同体で、詐欺師が2人以上信用ある人物として丁重に扱われ、途中から真相を調査する部外者から見て謎を解く鍵が失われて「解決策なし」が成立した。
    部外者から見て「解決策なし」になったから、組織は自己浄化能力を失い、おそらく第三者の詐欺師や新参の詐欺師まで利得を集めるボーナスステージになったことだろう。
    詐欺師御用達のリゾート地になることで、帝京科学大学理工学部が廃学部になる遠因になったと私は思う。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/6986447.html
  • ID:8v6tZSUt0
    公立より私立の方が授業が充実してるなら、
    電気や鉄道みたいに私企業化(民営化)も仕方ないのでは?
  • ID:Umwh6C4E0
    >>1
    ●医学的作話

    不良のそばにいる女が金持ちへ色目をつかうって良くあるでしょ。
    実刑服役になった詐欺師の白川道と同棲していた時期の中瀬ゆかりさんが、金持ちと結婚していたがっていたとか、巷によくあるでしょう。
    中瀬ゆかりさんのトンデモ発言の場合はTV番組「5時に夢中」木曜日内の視聴者を楽しませるリップサービスの冗談ネタでしょうが。

    高校で習う万葉集の「秘めたる恋」の「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」(女性歌人の額田王)なんて不良を乗り越えられる恋も考えられなくもないが、
    このケースは食堂で私の財布の話題をしている金銭欲のカネカネ女だから、アイツラは欲ボケの強盗だ。
    「金目当て」と表現すると分かりやすいが、正確には不良の縄張りで過ごしながら同時に他の男と結婚しようとしてる。不可能だ。
    不良の縄張りにいる大人の女性が、富裕層の男へ色目をつかった時、その女は「恋愛の人間関係」に関してはクルクルパーになってる病気の可能性が高い。
    不良の縄張りにいる女はお金持ちとは結婚できないのにおバカさんだ。
    その女は医学的に認知症のお年寄りのような「医学的作話」で、自己中心的なエゴによって自己の理性が機能しなくなる病気になって空回りしてる可能性が高い。
    不良の縄張りにいる大人の女が富裕層と結婚できるわけないのに、
    医学的作話の女は結婚できると願望、野心による結論を先に出して、まともに考えたらツジツマの合わない実行計画を妄想で都合良くつなぎ合わせて暴挙に出る。
    女の側の求める希望解が「富裕層側が不良女を口説いて求婚する」であって、実行解に妄想の医学的作話をして、坊っちゃんが不良女を口説くように仕向け強要するイジメをしてくる。
    不良よりも弱い金持ちをいじめて大損させ、人前で女性器を向けて坊っちゃんに結婚を迫るなどすれば、
    金持ちはロボットのように従順になって不良側の女と結婚し大金が不良女の手に入ると矛盾するロジック、スキームを立てて実行に移す。
    危険な女の可能性が早い段階で分かる能力は、不良と戦う能力や法的証拠を押さえる能力よりも役に立つかもしれない。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/6986447.html
  • ID:Umwh6C4E0
    >>1
    ●自らの矛盾行動でストレスが溜まる大人の女

    不良のそばにいる女が富裕層へ色目をつかう。こんなのどこにでもある。正常性バイアスになる。

    不良が広いトイレの隣にいる男へチンコからションベンまきながらこんなことをほのめかす。
    「あの女たちは誰と結婚しても不倫で俺たち(不良)の子を産むリモコン女だ。」
    一部の女たちはそんなヤンチャな不良たちが大好きで、ヤンチャな不良の縄張りに自分たちの意志で居座る。
    その女たちの将来の夢は、不良たち以外の誰かと結婚するつもりで、目ぼしい男へ色目をつかう。

    女が男へ色目をつかっても、男は不良のそばにいる女を結婚対象にしないから、女は結婚に繋がる人脈は作れない。
    女は自らの矛盾行動でストレスが溜まる。

    女によっては、自分が間違っているのに逆恨みする可能性がある。
    逆恨みの対象は、色目をつかってもなびかなかった男だ。
    男はかかる火の粉を振り払わなくてはならない。

    自衛の方法としては、思いつくアイデアが人それぞれだと思うんだけど、私個人はこう思う。
    ケンカの強い不良と戦うのは、限られた人生がもったいないと私は思う。
    女は無限にある恋愛手段の選択肢で、慎重な不良と大きく異なる点が、足のつきやすい非合法手段を積極的に選択する傾向があるので、
    小型防犯機器で女の違法行為の証拠を取って女を警察へ突き出すのが良いと私は思う。
    警察へ飛び込む前に帝京科学大学の総務課に証拠付きで1回だけ内部解決できるかどうか軽く探る。証拠を破壊されないように警戒する。
    逆恨みする相手には説教しないほうが良いと私は思う。
    不良女に説教するなんて、LGBTに説教するくらい同じ余計なおせっかいだから、危険な行為だ。
    超小型防犯機器が入手できなかったり、法律が機能しない場合は、別記で「中瀬ゆかりさん作戦」と「大久保佳代子さん作戦」を思いついたけどもね。
    中途半端に法律が効くなら民法利用の「中瀬ゆかりさん作戦」で法律が全くあてに出来ないなら「大久保佳代子さん作戦」だ。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/6986447.html
  • ID:8v6tZSUt0
    >>98
    少子化が原因かな
    来年はもっと子どもは減るよ
  • ID:WDD67Y8f0
    大阪の公立高は定員割れを3年続けると統廃合の対象になる
    減り続ける受験生の奪い合い
    高校無償化で授業料の安さもアピールできずに私立と戦わなければならない
  • ID:KMXYzqAL0
    公立なら合併しなよ
  • ID:+gd/0tOe0
    >>93
    地方の住民が損をするかどうかは、地方の教育行政が崩壊した後の話だよ?
  • ID:++l5BGBD0
    >>90

    少なくとも大阪では誰も損してないよ?
    してるとすれば授業料が高い私学だけ
  • ID:8v6tZSUt0
    >>90
    さあ?
  • ID:+aFGPCxz0
    そもそも少子化なんだが
    学費で稼ぐことしか知らないクソバカジャップは高校も大学も減らせないんだろうな
  • ID:THSP8YJm0
    公立が悪いっていうか立地的に通いづらいだけなのとは校風の評判がいまいちとか
  • ID:x5A8nk6X0
    >>78
    すでに東京は無償化で無償化されてない近隣県から人を吸ってるんじゃなかったか
    周りも無償化されないと神奈川ですらきついんでしょ今
  • ID:1qDR4ax+0
    >>34
    翠嵐の自由な雰囲気だったり学び合いとか好き。
  • ID:5G7maY6v0
    昔は県立五高なんて、県内成績上位30パーぐらいで入れてたのに、朝日だけ随分レベルが上がったんだな
  • ID:9uvfq9F/0
    名門校の関係者のプライドを保つために税金投入してるようにも見えなくもない。