【プレスリリース】発表日:2025年02月10日
ビエネッタ 販売終了のお知らせ
森永乳業株式会社は、ケーキアイスの「ビエネッタ」につきまして、2025年3月31日をもって販売を終了することになりましたことをご案内申し上げます。
「ビエネッタ」は、日本では1983年9月に販売を開始いたしました。幾重にも重なった繊細な層を再現することは難しく、発売開始から40年以上たった今も、類似品のない唯一無二の商品として、長らくお客さまに愛されてきました。
しかしながら、このたびライセンス契約の終了により、2025年3月31日をもってビエネッタの販売を終了することとなりました。
40年以上にわたりご愛顧いただき、まことにありがとうございました。
弊社はこれからも企業理念「かがやく"笑顔"のために」の実現に向け、お客さまに寄り添ったおいしいアイスの提供を続けてまいります。
記
1.対象商品
(1)ビエネッタ バニラ
(2)ビエネッタ ティラミス
(3)ビエネッタカップ バニラ
2.販売終了日
2025年3月31日
2025年2月10日 11:41 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP686693_Q5A210C2000000/
ビエネッタ 販売終了のお知らせ
森永乳業株式会社は、ケーキアイスの「ビエネッタ」につきまして、2025年3月31日をもって販売を終了することになりましたことをご案内申し上げます。
「ビエネッタ」は、日本では1983年9月に販売を開始いたしました。幾重にも重なった繊細な層を再現することは難しく、発売開始から40年以上たった今も、類似品のない唯一無二の商品として、長らくお客さまに愛されてきました。
しかしながら、このたびライセンス契約の終了により、2025年3月31日をもってビエネッタの販売を終了することとなりました。
40年以上にわたりご愛顧いただき、まことにありがとうございました。
弊社はこれからも企業理念「かがやく"笑顔"のために」の実現に向け、お客さまに寄り添ったおいしいアイスの提供を続けてまいります。
記
1.対象商品
(1)ビエネッタ バニラ
(2)ビエネッタ ティラミス
(3)ビエネッタカップ バニラ
2.販売終了日
2025年3月31日
2025年2月10日 11:41 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP686693_Q5A210C2000000/
【食品】森永乳業、ケーキアイス「ビエネッタ」の販売を終了 [牛乳トースト★]
【食品】森永乳業、ケーキアイス「ビエネッタ」の販売を終了 [牛乳トースト★]
の5chまとめになります。
-
ID:BY3iCc2v0美味いけど高いから売れないのかな
-
ID:Xr6XJVk50中国では他のアイスと同じ値段だったよ
2元5マオで食べられた記憶 -
ID:Oo0pjEye0
-
ID:57++m/2k0だいしょっく
-
ID:/HLSFGRP0昭恵の実家?
-
ID:Xr6XJVk50
-
ID:lD7888e60>>299
inゼリー(旧:ウイダーinゼリー)はライセンス商品ではないが
森永製菓が米ウイダー社と業務提携して「ウイダーinゼリー」として発売(製品は森永独自開発)
2018年3月にウイダーブランドを終了、森永ブランド(エンゼルマーク)の「inゼリー」となる
プロテイン等の森永製品は今でもウイダーブランドを使用している -
ID:IVXpQIst0これに限らずロングセラー商品の終わりとかを見ると時代の変遷を感じるね
アナウンスも無く静かに消えていく長寿商品とかもあるから気が付かないうちに無くなってる事も多いよね -
ID:DLi4wfex0存在感あったけど食指は伸びないというか
-
ID:7eh/z/WI0懐かしいな
そういやもう20年くらい食ってないかもしれん -
ID:DcpxOFUD0森永乳業の株価
業績も下がりっぱなし
://i.imgur.com/u3IyaKA.png -
ID:WfU0veU+0>>302
その安売りの値段がオーケーでは常時の値段だよ -
ID:tcFtJqIq0チョコモナカジャンボ3つ食べた方が満足感が得られる
-
ID:Mx6UpL0T0冷凍庫占領するし
-
ID:u8bum2aU0母ちゃんが絶対買ってくれなかったやつ
いつもホームランバーだった -
ID:Xbsoyjki0インゼリーって意味がよくわからなくなった
前についてる単語がメインだと思ってたからw -
ID:On2eC+ff0結構うまいよコレ
-
ID:zOS8kWXl0【内容量】530mlか
1人でくえば余裕で満足できそうだな -
ID:zNFe78hl0ヤマザキビスケットみたいに森永も名前変えて作れ
-
ID:k1iHswQ80名前は聞いたこと有るが食べた事は無いな
脳死でスーパーカップしか買わんわ -
ID:jWcplZLE0憧れは憧れのまま消えるようだ
結局一回も食わなかった… -
ID:ESq8iHcq0そうかー
ちょっと良いアイスの定番だったな -
ID:l0O7cbV30そんな美味くなかったし別に良いわ
-
ID:wLd/EF1s0>>7
男性ホルモン多いんだよ -
ID:mcpXsRqp0
-
ID:a3PfuSR70
-
ID:P972Thc70食べたことない
-
ID:DltR/Atr0レディボーデンも味が落ちたよな?
-
ID:nkZnrCzQ0大人になったらこれかレディボーデンを1人で一気に食ってやるんだ!というのが夢だった人は多いはず
-
ID:S0Q60k2t0
-
ID:h7Bz5MUP0>>89
あとレディーボーデンと宝石箱 -
ID:h7Bz5MUP0マジかよ昭和アイス三大神器が
-
ID:UR4EWIdw0利益にならないモノは人気があっても造りません売りません
-
ID:Mx6UpL0T0買うにしても個々に梱包されてる方が便利だからなあ
-
ID:fayckoik0ゴージャス過ぎて子供の頃はねだれなかったし社会人になってからは一回買うと冷凍庫に居座りそうで買わなかった
食べられないままさようなら… -
ID:eUpK2qoP0
-
ID:n8Sd6LJY0CMソング歌えるほど聴いてるが生まれて1度も食ったことない
-
ID:tDyKIEKx0食べたことないけどどうせパリッテ?みたいなやつだろ?
-
ID:jEmxQOt40アイスクリームだからな
ラクトアイスは全然違う -
ID:gQOqjZW/0
-
ID:3ow/BnYb0まあまあ美味しかったな
-
ID:mcpXsRqp0マジか
食い納めをせねば -
ID:2tCvP+3K0かなり食べてないなぁ
まだ売ってたんだね -
ID:nkZnrCzQ0こういうなくなると知るとそれが欲しくなる感覚てなんなんだろうな
-
ID:a3PfuSR70>>22
そこまで高くない
クリスマス前に近所のスーパーに突如登場して、特売で400円くらいだったからティラミス味を買ってみたけど、ティラミス感なくてコーヒー風味って感じでイマイチだった
子供もイマイチと言うし、終売も納得 -
ID:YLheNfP60>>223
ブルジョワか! -
ID:8Rf1dl6m0カップのたまの贅沢に買ったりしてたのに…
-
ID:XRYaDYId0俺は小学生のころチョコパイが憧れだった
大人になって自分で買って食べてみたけど
まさかこんなにも美味いとは思わなかった -
ID:Td12Ghvj0カップのも終わるのかな
-
ID:Cjv9RbX80ガキの頃の憧れやったわ
今食べるとイマイチ -
ID:YMfykUXk0子供の頃に憧れて大人になって買ってみたらその小ささに驚いた
美味しいけどこの値段に見合う味かと言えば…う〜ん…
ということでリピートは無かった -
ID:nfICpVYR0トレンド1位は草
-
ID:Fo31OhXE0チョコモナカジャンボや雪見だいふくが販売終了になったら暴動起きそう
-
ID:bWrFJb0C0小学生のころこれとレディボーデンはおやつによく食べてたわ
-
ID:oxPrIuvq0こりゃ転売ヤーが大量に買い占めて高値で売るぞ
アイスに賞味期限は無いから何年経っても大丈夫だし -
ID:UdO68efD0
-
ID:nG3g/rvH0転売ヤーがアップを始めました
-
ID:nkZnrCzQ0きっとリッツのヤマザキバージョンが出たみたいにジェネリックが出るでしょ(適当
-
ID:vkr7VlcK0ビエネッタっていう名前だったのか
エスキモーって呼んでたけど -
ID:ACxT8gNh0てか、トレンド1位かよwwwwwwwwww
-
ID:ACxT8gNh0これ1番好きなアイスだったのに!!
-
ID:Ddn6zhSi0オレオと同じで名前変えて似たようなの出すんじゃないの?
-
ID:uNrq9Wjs0>>170
その論理でいくならそろそろ日本産になりそう -
ID:kelmIaEP0まだ売ってたんか
宣伝不足じゃないの? -
ID:Ddn6zhSi0美味いけどなあ
-
ID:zOS8kWXl0ビエネッタも堕ちたか・・・・・
無くなるなら食いたくなるけど
もう買い占めで買えなさそう -
ID:Aur3goDy0元祖高級風アイスだったなぁ
-
ID:5xOF6cO50>>65
ゴージャスな見た目 -
ID:gHKbSbaO0パキパキ感は良いけど、素材がイマイチ
上位互換をどっか出してくれないかな -
ID:YZNgIBuk0これ発売時からずいぶん小さくなった気がする
-
ID:KlbICB6z0
-
ID:yWza0xx50パリパリした食感が良い物だったが、今は代わりの物があるからな
-
ID:rBWcryIF0箱入はドンキでしか見ないな
-
ID:DltR/Atr0ニュージーランドのホーキーポーキーの濃さを基準にするとほか食えない
-
ID:5NDP/Kfx0ベヨネッタなら知っとるけどビエネッタってなんや?
-
ID:S0Q60k2t0最近はカップのしか食べてなかったから最後に箱のやつが食いたい
-
ID:lD7888e60
-
ID:8pjHOWDE0エスキモー(´;ω;`)
-
ID:+90jplyK0これは高騰待ったナシ
-
ID:tmT//43J0>>155
それはビヨネッタ -
ID:qa/6v5mo0衰退国家の日本人には買えなくなった
-
ID:D/t+pQwD0>>163
業務スーパーで買うと安いよ -
ID:n3GnhjtJ0低学年のころよくホームセンターで親に買ってもらった思い出
-
ID:DltR/Atr0今800円すんだぞ買わないよ
-
ID:Fo31OhXE0宝石箱とうまか棒の復活はまだか
-
ID:8EFfld7R0幼い時のご馳走だったよ
もう20年位売っているのを見なかったけど思い出はあるから、最後に買いたいな。 -
ID:gQOqjZW/0>>139
ピンクレディーじゃなかった? -
ID:hpsvZryy0田中敦子さんも亡くなったし、まあタイミングとしては適切じゃないか
-
ID:nv3OsCMu0子どもの頃の憧れではあったけど大人になったらあんないっぱい食べれないなとか思って買ってないわ
味もそんな美味しかったかな
クリーム部分がバタークリームぽかったような -
ID:JR+qhJBK0コンビニで見掛けてはいつか買おうと思うアイスやんけ
-
ID:lDxQJ8iaパリパリのやつー
-
ID:DltR/Atr0ビエネッタ高い割に美味しくない
-
ID:fl/MBhta0ロッテに負けたんだな
-
ID:33kvxsbR0>>109
森永 サンデーカップ パリパリチョコ -
ID:DyYvQbv40ビエネッタ出た当初は食ってたなあ
チョコとアイスのミルフィーユだったよね -
ID:nRA8QJe10山口百恵がCMしてた宝石箱という名のアイスが
子供の頃の憧れだったな 味は覚えてない -
ID:+HiRaqg00石破どうすんのこれ
-
ID:dw/TpQyG0
-
ID:ePLbScyz0数年前からあずきバーにはまってる
抹茶味もあるでよ -
ID:AwpbgOM70投げ売りされていたから買ってみたけど期待の味では無かった
まあ投げ売りされてる時点で察しろって話よな -
ID:sKRlRUZk0>>55
かわいいような凄まじく貧乏臭いような -
ID:nRA8QJe10アイス好きとしては残念
まとめ買いしたいけど冷凍庫に入らないな -
ID:pUqSXOvM0ガキの頃食ったけど、甘過ぎて口に合わなかった。デカイし
-
ID:f+pfzH7F0まあチョコアイスならPARMでいいし
-
ID:iAEV6+Sa0この前まで50円くらいのアイスが100円だからな 500円くらいが1000円だよ
-
ID:2nbqmL0q0高級感全振りのCMを羨みながらフタバのLコーンを齧っていたあの頃
-
ID:PtCF62kK0知覚過敏が行き過ぎてアイスはもう食べられないのよ
-
ID:9GTTrQNZ0
-
ID:4fnkg4n/0トムとジェリーの食いたいなぁ
-
ID:IP7N4yGg0> 幾重にも重なった繊細な層を再現することは難しく、
あぁ〜 ここでも後継者育てられなかったんだナ -
ID:xk05/PcW0互換性があるアイスある?
カールはいろいろあったけど -
ID:oUXJY9nM0>>102
それやね -
ID:UdO68efD0
-
ID:VAzHWMjy0嘘おおおおお(´;ω;`)
-
ID:KgXUrL1N0CMのイメージと実物のギャップが大きかった記憶
-
ID:oUXJY9nM0買い占めないと
-
ID:hCU6Q0o30日本はとうとうビエネッタも食えないほど貧乏になったか
-
ID:PhYHP4t10知ってるけど買ったことは無いシリーズだな
-
ID:HAANcRQ70うっわ子供の頃からあるのに、なお子供の頃しか食べてない
-
ID:+HYF3AuK0>>83
その明治じゃねぇw -
ID:9GTTrQNZ0ビエネッタとロッテジャフィーは昭和の憧れだったよな…
-
ID:+HYF3AuK0>>79
今のビエネッタはカップの方が多いんじゃないか?
コメント