https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014711691000.html
2025年2月4日 9時58分
政府は4日朝の閣議で、「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円とすることなどを盛り込んだ税制改正の関連法案を決定しました。
4日に閣議決定された税制改正の関連法案では、いわゆる「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にするとしています。
基礎控除と給与所得控除をそれぞれ10万円引き上げ、年末調整で対応する形で、ことしから実施します。
大学生などを扶養する世帯の税負担を軽減する「特定扶養控除」については、子の年収要件を今の103万円から150万円に引き上げるとしています。
また、防衛財源の確保のための増税は所得税の開始時期の決定は先送りし、法人税とたばこ税については2026年4月から実施するとしています。
このほか関連法案には、子育て世帯などに対する住宅ローン減税の優遇措置の延長や、中小企業の軽減税率の延長などが盛り込まれています。
政府は、この法案を4日に国会に提出することにしていますが、(略)
※全文はソースで。
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 [少考さん★]
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 [少考さん★]
の5chまとめになります。
-
ID:9Vskk7YH0妥当な金額
おまえらこれから人口減るのに税金減らせると思うなよ
とんだお花畑野郎ども -
ID:t75tlUDN0もう変わるよ自民一筋だった俺が
-
ID:VjInRAeD0
-
ID:RL1rkHNJ0国民民主うちの選挙区でも候補者立ててくれればな
自民の不倫カスとゴキブリ共産しかいないんだわ -
ID:j9HaKsKK0今の自民党に迎合しないほうが
次の選挙で有利だろ
選挙近いし
自民党終わったな -
ID:iIOJCvKU0
-
ID:CZm5x32P0発達障害石破 いますぐ 腹切れ
-
ID:Ge3gc84W0
-
ID:CZm5x32P0発達障害石破 いますぐ 死ね
-
ID:CAOhRh180マジで一昨日あったウチとこの市長選と
市議補欠選で国民民主から候補出したら
両方受かってるわ
それくらい票が自民離れしてる
玉木さん、参院選もだけど
各地に候補者送り込んでくれよ -
ID:cjmmfsDa0自民下野させられなかった時点で既定路線
こうなるって分かってたろw -
ID:+Z1soxXt0>>792
不信任案を出して可決させれば衆参ダブル選挙だぞ当然石破でな -
ID:ACQNuJb30場合によっては自民、立民、維新、国民
全部投票出来ないという状況もあり得るのか -
ID:3JYgkPhv0ナリスまし反日売国閣議決定か
ジャップ死ね
中国共産党
命
ジャップ
ざま— -
ID:Qzg0pugG0
-
ID:hPXmby6K0内閣不信任案を出すとは思えん
野党はみんな石破のまま参院選に臨みたいに決まっとる -
ID:iYG+S0wJ0自民に投票する奴は地域から追い出したいレベル
-
ID:DHy2fEw40>>774
立憲は結党以来補正含め予算案に賛成したことがない
令和3年度予算採決のときは国民民主党が本予算案に賛成したが
他の野党(立憲含む)から「もう野党ではない」とかボロカス言われた
もし立憲が予算案に賛成したらブーメランになるね -
ID:auuRlupr0とりあえず自民のクソを落とそうぜ
-
ID:uehiNoS40国会通らねー
-
ID:j9HaKsKK0次の選挙は、惨敗だな
ただの人になっとけ -
ID:5wHlP/RW0維新と立憲、どっちが転んで自民の代わりにヘイトを集めてくれるのかな
両方かな -
ID:YSVU3fOW0
-
ID:ppYY6Hdi0こんな効果もないことやったって国民には響かない
早く辞めろ -
ID:/QFirXez0
-
ID:Un+m3JfH0もう隠せないんだよ
そもそもインバウンドで外人が「ニホンヤスイネ」ってのが事の発端
国民民主批判しても返り討ちにあうだけだよ -
ID:r4xwdyWN0パートアルバイトの話題で時間とりすぎだろ
-
ID:e9oxwWq+0>>760
立憲は予算案賛成しねえだろ -
ID:LsypsYNk0つか公明党ダンマリキメすぎだろ
給付金の時は連立離脱をチラつかせて騒いでたのに何やってんだ -
ID:PeLQT1Fo0国民1人あたり年間に20万配ってくれるん?
-
ID:yN50L+4h0落としどころは最低でも158万だろ
-
ID:/QFirXez0
-
ID:wQSZQu7T0しょぼー
-
ID:9C+kdGfq0年収500万で年1万円の減税
やらなくていいだろこんなもん
野党は予算案否決しとけよ -
ID:9w0krG7G0
-
ID:z9tWqCec0すくなw
-
ID:J9U4QCu00>>746
w -
ID:QqdLmGrp0減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573 -
ID:9w0krG7G0
-
ID:hES1Xmwq0ケチ臭え
-
ID:c4+SAyEe0これで雑所得はいくらまでになるの?
-
ID:AH0a45aB0もう絶対に自民党には
入れないわ(´・ω・`) -
ID:J9U4QCu00>>734
お前だよw -
ID:J9U4QCu00
-
ID:9w0krG7G0
-
ID:AjlBoGMw0石破「自民党をぶっ壊す!」
次の選挙で本当に終わるな -
ID:LmY0X2+m0政治がこれじゃ◯◯も怒りますよね
-
ID:5VLWEwYe0何のいい影響ださない
無駄な改正
馬鹿な政権だわ -
ID:J9U4QCu00上級への負担増を言わない
むしろ上級の方が得るものが大きいw
国民民主も維新もなw
玉木がかたくなに財源を言わないのは
こういうことw
これに騙されるバカ国民w
猫の国ww
政治がひどいのは国民がバカだからに過ぎない -
ID:shqgBGLV0どうせ所得による段階税率を変えてくるだろうから
得するのは今回の控除で所得税払わなくてよくなった
連中だけだろうな -
ID:oupHeVv90維新が裏切ったとか言ってる間抜けが多いが
維新は民民と初めから統一会派も組んで無いし
政策協定も結んで無い
寝言は寝てから言え -
ID:+GizWaqM0
-
ID:xAc/2XYS0
-
ID:k/JPmzR80国民民主のコメントは無いのか?
これを妥協すると、次の選挙で国民民主が吹っ飛ぶぞ。支持者にはこの控除額で満足する人はいないだろ。 -
ID:awpBT1Ad0
-
ID:QmDaK6aJ0>>1
結局大して変わらないな -
ID:YeSOwfO90なら消費税廃止だな
-
ID:J9U4QCu00>>695
そうだねw -
ID:jnxuHZRb0
-
ID:+GizWaqM0
-
ID:QqdLmGrp0異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。 -
ID:+GizWaqM0
-
ID:kZj7QG5T0みんなで一斉に納税やめよう
お金稼いだら税金とられるって、そりゃ誰も働かないわ
今の若者に顕著に出てる
払う分と等価値に何かを享受してるわけでもないし -
ID:KjVr5u5h0日本はまずちゃんとした野党を作らないと
立憲とかじゃなくね
立憲支持しても同じ穴の狢で対立軸になってないんだから
急がず確実に国民は評価してほしいよね -
ID:awpBT1Ad0
-
ID:n05Z1M640
-
ID:0fQeqjUg020万控除額が増えたとして、戻ってくる税金は
所得税率5%の奴の場合
20万×0.15で3万
月2千円ちょいが減税になるだけ
しょぼすぎる😞 -
ID:J9U4QCu00バカだけだろw喜ぶのはw
良かったな 壁が動いてw
もっと壁が動いても別で相殺するだけだぞw -
ID:awpBT1Ad0自民党解党を閣議決定してろ。
-
ID:sy+JpGIs0PSの発売日かよ
-
ID:4UFp1X3I0本気で次の大型選挙では自民を引きずり降ろさないとな
もうこいつらには任せてられない
国民民主一択だ -
ID:6z6X7P1V0国民民主と保守と参政のどれかだな。他のオールド政党はもう要らん
-
ID:u1BIXqxu0まあいい、今回少し前進できたのだから自公、国民民主には次を期待しよう
もしかしたら自公に次ないかも知れないけど -
ID:+GizWaqM0自公は選挙戦略間違えた
これから閣議で実際満額にしたとしてもこれだけのらりくらりと反対してきてから
選挙では負ける。
満額認めても認めなくても負けるよ -
ID:wxpXxFXe0>>667
石破のおにぎりだけは永遠に忘れないから -
ID:oupHeVv90
-
ID:Cd6DerL90
-
ID:9w0krG7G0
-
ID:7piOejXb0>>331
グエン君がライバルだよ -
ID:7piOejXb0>>329
そりゃー、全部自民党が段取りをしてたからな
その自民党が過半数割れなんだから、要求を突きつけた連中が財源を探さないと駄目だろ
言っとくが、、埋蔵金は無いぞ、蓮舫達が幾ら探しても埋蔵金は1円も出て来なかっただろ
日本経済は8割かサービス業だ、モノ作りは2割だけ
5人家族なのに外から稼いでるのは一人だけ、残りの4人までが家の掃除や警備に当たってる家庭だ、そいつ等が飯が貧相だと騒いでるのが日本だ
騒ぎ過ぎると、稼いでる奴が家出するよw -
ID:Oxkd2rRf0早く滅んでいいよジャップランドw支那チョンが紛れ込んだ時点でもうこの国は終わってた🤣🤣🤣
-
ID:b7NqW+jK0ね?玉木はなにも出来ないでしょ(笑)
-
ID:I9oD5yvW0山上を解放しろ!
-
ID:2gMzC0qN0
-
ID:Un+m3JfH0>>645
30年間やって変わってないのにまた同じ事するんだ?w -
ID:sV1uU05i0次の選挙は
公務員+利権団体+そうか+維新 vs その他庶民
その他庶民は選挙行かねえからなぁ -
ID:kHD2YBpT0
-
ID:9w0krG7G0
-
ID:/QFirXez0国民を怒らせるのが得意だ
ほんとこいつらって自滅するのが好きだよなw
党内にいるとされる減税派()とか反石破反岸田派はダンマリかよ
自民党と一緒に滅びろガス抜きども -
ID:k8uDoF2e0
-
ID:dEjtVPHt0中居利用してうまく話題そらし出来たね
まぁ玉木なんて最初から信用してなかったけど -
ID:ScJSg0pi0次の選挙楽しみだなあ
-
ID:tidpvbhE0確定申告したらわかるが実際は所得勢とかあまり関係ない
それより国保の算定基礎額の控除が43万なのを引き上げてくれないと生活が苦しい -
ID:KjVr5u5h0
-
ID:/Auqwd3t0大して変わんねえだろこれじゃ
-
ID:yqbvrR1S0>>623
おう、NHKに入れるぜ -
ID:YvQzAuq00
-
ID:kZaD3RB30178万だったはずが123万に
しょぼすぎる -
ID:9w0krG7G0
-
ID:aRAN8Np90
-
ID:6c+E8e5j0賃上げだー
増税だー
楽しい国、ニポン -
ID:hPXmby6K0これは国民民主党の追い風になる
中途半端な金額よりいい -
ID:jnxuHZRb0維新が寝返らなきゃワンチャンありそうだけど
今の段階で閣議決定までしたってことは、維新とは教育無償化の合意で道筋付いたってことだろうな -
ID:YvQzAuq00
-
ID:dZloYzIp0自民党おわり
-
ID:CZm5x32P0アスペルガー石破 いますぐ タヒ ね
-
ID:aRAN8Np90
-
ID:CZm5x32P0アスペルガー石破 いますぐ タヒ ね
-
ID:YKJSthdh0
-
ID:CZm5x32P0アスペルガー石破 いますぐ タヒ ね
-
ID:Cd6DerL90>>592
この程度で気づかせるってミンミンって政治ど素人集団? -
ID:N8jXYSTb0無料化やら手当なら財源議論が必要なのは判るのだが減税に財源?
支出の削減でないの?予算案から八兆都合つけるだけだと思うのですが。 -
ID:n05Z1M640タマキンもっと粘って
消費税廃止までやってもらわないとこの国滅びる -
ID:KayEl98E0システム変えるのに数兆円財務省が抜くから増税で実質負担増だろ
-
ID:f1YUCNjC0>>91
立憲と大連立だろ -
ID:9w0krG7G0
-
ID:KjVr5u5h0
-
ID:QwnKt+NI0
-
ID:awpBT1Ad0
-
ID:+HQzd7cT0
-
ID:Cd6DerL90次の参院選には皆忘れてる
-
ID:j6v131wi0パートのおばちゃんとアルバイトしてる大学生の家庭のみの法案だから世間一般は関係ないからな
どうでもいい -
ID:9w0krG7G0
-
ID:+GizWaqM0
-
ID:h95otJQp0>>568
あれ恒久施策じゃないし -
ID:Un+m3JfH0維新は火中の栗拾って自爆するのかな?
武士道とは死ぬことと見つけたりwww -
ID:oupHeVv90少数与党と言っても自民は197議席の圧倒的第一党
維新38議席 国民28議席はしょせん少数野党にすぎない。本来、少数野党側が与党側にお願いして
政策実現をするもの。そこを勘違いした国民民主。 -
ID:xT+hyEWY0財源財源って、岸田がやった定額減税は財源示したのかよw
あれも余剰分があるというてたけど、財務大臣が否定したんだぜ
でも結局踏み切ったよね -
ID:XV7YPvs50玉木が調子乗って単独で交渉するからだめだった
単独なら維新とでもいいわけだし
それこそ野党で一致させて与党と話し合いに持ってくべきだった
玉木が突っ走ったせいで全部台無し -
ID:ahGqC4Op0自民党らしい。いつものしょぼい政策。
国民もしょぼくなる -
ID:FpjSL9N30
-
ID:HaaRgHuM0石破はまだインフレではないとか言ってる
こいつ馬鹿じゃないの -
ID:Un+m3JfH0>>553
国民支持は自民党保守層だよ -
ID:lGqqr9B20アメリカすら増税と減税の両方するのに
日本は増税のみと狂ってるからな
財政ガー言いながら公務員は大企業レベルの給与で国会議員は世界1位の報酬額wwwwwwww -
ID:evD2oA7y0せこい
-
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 4, 2025 -
石破政権、所得税の控除額123万円で税制改正関連法案を閣議決定した youtu.be/TAp7HYYVRS4?si… @YouTubeより
— Perfect Order @ 緊縮納税中 (@Silver_Bullet_) February 4, 2025 -
で、これで働くのか。見もの。 さすがに働くか。 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— ボブヤス・ハマー (@bobuyasu) February 4, 2025 -
>法人税とたばこ税については2026年4月から実施 自民党増税スキーム 1.岸田が防衛増税を決める (岸田は決めただけ!増税してない!) 2.石破が防衛増税を実施する (決めたのは岸田!石破は増税してない!) 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— ナイス減税会 Lv.21 (@NiceGenzeiKai) February 4, 2025 -
さてさて、皆さん 参院選どうするべきか分かってますよね? 自公は大惨敗したがっています #売国奴 #石破辞めろ #自公政権潰す 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | 保守速報 hosyusokuhou.jp/archives/48969…
— Sally&Le‘a&Noah (@MAH26589613) February 4, 2025 -
マジクソ 「年収103万円の壁」見直し 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK | 国会 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 3と4 (@OWdv6nIaEKtabxb) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 記事の下に法人税を2026から引き上げと。給料上がりにくくなるし、株も上がりにくくなる施策で、自民も立憲も増税路線でいよいよ大丈夫だろうか、、、
— dramovies (@dramovies) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 自民党は下野しろ! 共産主義を目指しているのか? どれだけ搾り取れば気が済むんだる
— どら (@u6NGsdvVc1GGUOu) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— N 行政機関 公法人等 (@N9524777890190) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… あらま、愚策だね。
— 疾風Zin (@01_zin) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… こんな中途半端で合意するなら国民民主党も潮時www
— まー (@miyabi1839) February 4, 2025 -
103万から123万になったって😆‼️ 閣議決定😆😂‼️ 「年収103万円の壁」見直し 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK | 国会 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— りっこ2 (@RiccoRicco222) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— うみ (@original_mogu3) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 🐮🐻ハクナマタタ🐻🐮 (@Stockpickerfund) February 4, 2025 -
マジタヒねば良いのに #石破茂 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… pic.x.com/q73c1KYqPb
— MXF01300🇯🇵 (@mxf01300) February 4, 2025 -
#参議院選挙 #自民・公明に投票するな » 「年収103万円の壁」見直し 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK | 国会 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— とろろ昆布 (@human_lector) February 4, 2025 -
2025/2/4 -- 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 登直部 Luke (@beta0096) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 暫定予算へ
— レッドスター(政治) (@redstarsenkyo) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— SATOSHI SUGIMORI (@SatoshiSugimori) February 4, 2025 -
178万円にする気なし。オワコン内閣。 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 鳴かぬなら諦めようぜ?ホトトギス (@7d8WSWYbIJaH1KQ) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 神谷経済金融リサーチ (@kecofin) February 4, 2025 -
増税とバラマキだけはすぐに決める。誰の為のなんの政治だよ。 で、後は言論弾圧の議論かな? 仮に今この瞬間にネット世論を全て消し去る事が出来ても、政権支持が上がる事はないと理解してない点が致命的に無能。 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— なおすけ (@nao04106) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025……
— HS (@atarasiiyuza0) February 4, 2025 -
自民党は今年の参議院選挙で惨敗させる必要があるな 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 真紅の稲妻 (@gareongandam) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 newseveryday.jp/2025/02/04/%e6…
— News Everyday (@24newseveryday) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 防衛財源の確保のための増税は所得税の開始時期の決定は先送りし、法人税とたばこ税については2026年4月から実施するとしています 悪夢の自民党公明党連立政権
— 幹事長代理 (@dairi888) February 4, 2025 -
年間20万円上げたところで、月額に換算すると僅か1万7千円にも満たない。 今の時給換算なら178万円に上げるのが妥当であり、日本国民の所得をいかに押さえ込むかしか考えていないのだろう。 国民のための政治はどこに… 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— potato gratin(ポテグラ) (@potatogratin3) February 4, 2025 -
宮沢案のままかよ… ほんと自民党は嘘つき政党だな。 3党合意すら守らないとは… 国民民主党に対して嘘ついたのではなく、国民自体に嘘をついたってことでしょ。 ほんとくたばれ自民党!! #自民党は国民の敵 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— なお (@nao00513174) February 4, 2025 -
クソゴミ。石破政権をゆるすな!😠😡 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— むね/宗一朗 (@RPbodhisattva) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 2nn.jp/newsplus/17386… @2nn_newsplusより
— コボマサ (@kobomasa4721) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… あーあ
— elfen (@elfenlied16) February 4, 2025 -
しょーもな…… 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— みっつ@日常垢 (@mittu25_PGO) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 基礎控除と給与所得控除をそれぞれ10万円引き上げ、年末調整で対応する形で、ことしから実施します。
— KEY🗝🐈🐾fantasy (@nohohon2016ok) February 4, 2025 -
石破辞めろ としか思わない 「年収103万円の壁」見直し 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK | 国会 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— ブタリス (@GotoTownbyBus) February 4, 2025 -
これでやったつもりになられても困る。 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 本根の自汾 (@6_flzp) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 榧 (@kayakaya66666) February 4, 2025 -
やれやれ。 とりあえず。 #税制改正 #所得税 #103万円の壁 #123万円の壁 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— neko-tax/税理士 (@neko_tax) February 4, 2025 -
今の鬼畜緊縮日本人が「#税は財源にできない」から脱却できるとは思えない。 金を配れば全員貰うくせに何処から盗るかを議論する事の馬鹿さ加減ときたら… 素直に政を陛下にお返しすべき。 #鬼畜緊縮財務省脳 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— LOAD AIM Shootamachikko (@shitamachikko) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… とりあえず123万円になりますか、経済効果はいくらだろう…?
— ひぃ (@hi5355) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 4日に閣議決定された税制改正の関連法案では、いわゆる「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にするとしています。
— Crimsonowl (@crimson_owl) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… はい!タマキン終了。 絶対意地でも手取り増やす気がないって、この国なんなん。
— それってお高いんでしょう? (@soretteotakai) February 4, 2025 -
>法人税とたばこ税については2026年4月から実施する 増税石破内閣 確定 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— やっかいなカエル (@9AsL9Y8a3RndLEo) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 tweetsoku.news/2025/02/04/%e6…
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) February 4, 2025 -
増税の実施時期はすぐ決まる。 ガソリンの暫定税率廃止実施も閣議決定すれば良いのに。自民党部会で反対してるの誰よ。宮沢洋一税調会長かなぁ。🤔 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— maruko015 (@maruko015) February 4, 2025 -
閣議決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK 年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にするとしています www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 🐱みやぎん🐱 (@funa6699) February 4, 2025 -
これが宮沢洋一に逆らえない自民の実態か。満額回答には程遠いし、国民民主党もあれだけの大見得を切ったんだから予算案に反対するよな? 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 樗櫟散木(ちょれきさんぼく) (@Choreki_Sanboku) February 4, 2025 -
#103万の壁 123万で確定!玉木ちゃん決まっちゃったよ。もうこの件終わりじゃね?国民が国民民主に絶望するのか自民ふざけんなとなるのか参議院選挙どうなるかね・・。 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 波風ぐりん (@NamikazeGurin) February 4, 2025 -
嘘つきばっかりだな。 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— west! (@_nissii_) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— peko (@peko409) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… え?!!!たったそれだけ???(;'∀')
— ぱんげあ (@pangaeaer) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 政府は4日朝の閣議で、「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円とすることなどを盛り込んだ税制改正の関連法案を決定しました。
— やかん Ver2.0 (@AIyakanakan) February 4, 2025 -
はああああ? 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— かべるね🍷@ミッドライフクライシス (@cabernet_sauv) February 4, 2025 -
ついに日本国民にケンカ売り出したwww 自民党と約束を結んでも守られないことが証明されな 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 玄兎咲 (@DekameareTaku) February 4, 2025 -
これって基礎控除に合わせて所得58万円までは扶養に入れられるのかな。でも控除額は38万円のままかな。 基礎控除と給与所得控除をそれぞれ10万円引き上げ、年末調整で対応する形で、ことしから実施します。 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 吉野茉莉@作画募集中「およそ100年幽閉されていた魔術師夫婦は世界を巡る」 (@stalemate) February 4, 2025 -
うーん、これって基礎控除に合わせて所得58万円までは扶養に入れられるのかな。 基礎控除と給与所得控除をそれぞれ10万円引き上げ、年末調整で対応する形で、ことしから実施します。 所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— 吉野茉莉@作画募集中「およそ100年幽閉されていた魔術師夫婦は世界を巡る」 (@stalemate) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— クマガイ N.K (@kumagai_777) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
— I(*´∇`*)da (@dahchan350) February 4, 2025 -
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… ←政府は、この法案を4日に国会に提出。「年収103万円の壁」については、自民・公明両党と国民民主党との間で、引き続き協議が行われる見込み。石破さんが国民民主の浅野さんに塩回答したのはこの為か。いよいよ正念場!
— しゅうめい (@shu_mei) February 4, 2025
コメント