“純金融資産48億円の成金ニート”としてXの投稿が話題を集めているマサニーさん。5年ほど前に資産運用のみで生活をする“FIRE”を実現し、一般庶民の想像を超えた悠々自適な暮らしを送っているが、過去には“貧乏”も経験済みだという。お金を手にしてみて初めて分かった、お金があることの意味とは。

資産家であり自称ニートのマサニーさん(40代男性)は、もともと手取り約25万円のサラリーマンで、毎月、節約しながら貯蓄や積立投資にお金を回し13年間で5000万円の資産を形成した。

この資産を友人の会社などのスタートアップ企業に投資したところ大成功。5年ほど前に仕事を辞め、資産運用のみで生活をする“FIRE”を実現した。

マサニーさん(以下同)「この5年は、収入や雑所得など運用利益以外の所得はまったくありません。1月に『ズボラな人でもお金が増える 漫画インデックス投資一択で億り人』(KADOKAWA)という書籍を出しましたが、印税は全額寄付に回してもらっていますし、こういった取材の謝礼も受け取っていません」

目標は「死ぬまでに資産を使い切ること」だといい、年間の生活費に1億円を設定した。

一か月あたり833万円の生活費になるが、高価なモノを購入しているのだろうか。

「過去に150万円のコートを買ったことがありますが、僕はあまり価値を感じられず……いちばん後悔した買い物かもしれません。高級なモノもそれなりに買ってみましたが、モノはどんどんすり減っていくので、高額なお金を使うにはコスパが悪いと感じます。いまはユニクロの服が多いですね」

では、何にお金を使っている?

「旅行が多いですね。毎月、海外旅行、毎週、国内旅行をしています。今年の旅費は総額2500万円くらいでしたね。来年は南極旅行を予定していて、800万円すでに振り込みました。旅行のいいところは、行った瞬間も楽しいですし、数年後にも『あそこに行けてよかったな』と思い返せる。長期的にみるとすごくコスパがいいと感じます。経験こそ財産だと思うので、基本的に経験にお金を使っていますね」

今年のお気に入りは、エジプトとペルーのマチュピチュだったそう。

やはり、飛行機は当然ファーストクラスなのだろうか?

「ファーストクラスはコスパが悪いんですよね。価格が異常に高いわりに価値が感じられないので、僕はもっぱらビジネスクラスを利用しています」

“成金ニート”と自称し、Xでは豪華な食事なども投稿。見ようによっては鼻につくと感じる人も多そうだが、フォロワーは23万人超え、好意的なコメントが多いのも特徴だ。とても手が届かない暮らしをしているのに親近感があるのはなぜだろう。

「僕は児童養護施設で育ち、家も貧しかったんですよね。貧乏な生活をしてきたことは、いちばんの財産だと思っているんです。生活レベルって一度上げてしまうと下げることがなかなかできない。子どもがいるのですが、いろいろな経験をさせたいけれど、贅沢をさせるのは違うと思っています。

なので、子どもと一緒に旅行するときには飛行機ならエコノミークラスですし、新幹線はグリーンを使いません。食事はスシローとかはま寿司が多いです。でも高価なご飯より、子どもと一緒に食べる回転寿司やファミレスの方が圧倒的に美味しいです」

「財産分与についても、結婚資金や住宅資金などを遺そうとは考えていますが、何億とか子どもの人生に影響を与えるようなお金を遺すことは考えていません。余ったら全額寄付ですね」

マサニーさんはふるさと納税もしているというが、返礼品でトン単位の牛肉を受け取ったことがあると笑う。

ただし、返礼品は一定額以上の価値のあるものをもらうと税金がかかるため、今は返礼品なしで能登の支援などにふるさと納税をしているという。

「でも、例えば楽天でふるさと納税すると、ポイントが10万とか20万とか入ってくるんです。返礼品なしで、ポイントをもらうだけで十分だなと(笑)」

マサニーさんは20代からの貯蓄と投資によって一財産を築いた。貯蓄についてはどう考えているのだろうか。

「一般的には、貯蓄はあったほうがいいと思います。僕のいまがあるのは、貯蓄と積立投資があったからですし、貯蓄はとても大事です。ただ、なんのために貯めているのかということですよね。お金は何かに使うためにあるものなので、貯めた後の出口もちゃんと考えておくべきだと思います。貯めることを目的にしてしまうと、お金が減ることが怖くなってしまいます」

以下略全文 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ab54d22d876ec474e33bbf8d7b243bd2a63582
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ab54d22d876ec474e33bbf8d7b243bd2a63582?page=2

毎月の生活費は800万! 資産48億円の成金ニートの驚愕の私生活。それでも回転寿司やファミレスによく行く理由とは [どどん★]

毎月の生活費は800万! 資産48億円の成金ニートの驚愕の私生活。それでも回転寿司やファミレスによく行く理由とは [どどん★]
の5chまとめになります。

  • ID:19+4Bkxj0
    >>916
    既に出してるし印税全額寄付してる
  • ID:ESjq96Hk0
    48億あったら毎日逆3Pする
  • ID:jSidxyMz0
    だから身分を明かさずに言える場所で言うんやろ
  • ID:jSidxyMz0
    >>447
    死ね、全部他人頼りでお前が批評するだけのグルメ批評家と何が違うんだボケ
  • ID:eEAXLQ0V0
    ニートなのに経済回してて草
  • ID:OCZgRkS20
    俺はいかなかったけど友人の金持ち、ドジャースがワールドシリーズに進んだのを見て
    試合のチケットは手遅れかもしれないけど優勝したらパレードやるだろうからとりあえずLA行っとく
    ダメだったら観光して帰って来るとか言って正規Cクラスの往復買ってサクッと行ってたな
    庶民が近所の祭りとか花火大会に行く感覚なんだろうな
  • ID:WIbJSmnm0
    >>447
    ノーリターンを投資とは言わん
    それで稼いで元本以上のリターンを還元するんだよ
    君の言ってるのは、お金ちょーだいってだけだ
  • ID:I/vITfKY0
    金があって何が違うかって、将来不安が無いメリットだけよ
    これ以上は本人に何かを成し遂げたい野心でも無いと庶民と変わらない
  • ID:9GCyyKdr0
    最近は金持ち増えてるよな
  • ID:mxsgpBcs0
    労働者に金が回らず、投資の方が金が回る時代
    労働は馬鹿のすること
  • ID:OCZgRkS20
    >>904
    まあ水戸黄門みたいなものだろ
  • ID:BnqzM+nE0
    >>904
    貴種流離譚なw
  • ID:suEHcYF00
    >>896
    複利とは利確した運用益と元本を次に投資して、更に利益を得ることです 
    含み益を眺めてるのとは違います
  • ID:nuauH6+90
    >>1
    私に15年間投資をしてくれたら、経験したことのない快楽に満たしてあげるのに!
    ここをみてたら連絡して!
  • ID:oqH0QsWB0
    >>901
    自分は生まれた時から富裕層だから、成り上がりとかちょっと体験してみたかったとは思うけどなー
    かといって成り上がりになりたいかといわれたらそれは嫌だけど・・・
  • ID:aFu7ln1N0
    amebaや5chみたいな疑り深い奴等が多い場所で賞賛のコメントばかり
    成り上がり設定やコメント作成ももう少し上手くやれよw
  • ID:aFu7ln1N0
    投資界隈のスーパーマンが定期的に出てくるよねw
    誰が得するのだろうか?
  • ID:oqCkWhyl0
    103万円の壁とかバカらしいわ…
  • ID:OCZgRkS20
    >>861
    一応富裕層カテゴリだが株は
    コロナパニックとシリコンバレーバンクパニックで思い切り仕込んだから+40%位だわ
    三井住友なんて倍になってるw
    皆が弱気の時に買えるメンタルがあると負けないよ
  • ID:Q2LP8GSr0
    森泉がDIYやるのは世の中の苦労を知るためと言ってたね
    素晴らしい女性だ
  • ID:wmeiwYeM0
    おまえらこういうのは作文とか言わないんだな、かわいい
  • ID:heD/4BTi0
    いいなぁ 羨ましい
  • ID:YZZ9/9Oa0
    成金の寿司好きは異常
  • ID:9Cr6XqW50
    これくらい金を使えよ
  • ID:Owzggxag0
    なにこれ普通。
  • ID:Rcurv/cc0
    >>4
    青葉記念
  • ID:gnE5AwoJ0
    いいなぁ、三菱商事の株買ってくれないなw
  • ID:cV0oy+Ji0
    >>870
    チャリを全速で飛ばすのは撮影の時だけ
    ガツガツ大急ぎで食べてるのもね
  • ID:RE8UDwuM0
    積立てNISAも今年最初からS&P500満額積立て
    運用益しっかり10%よ
    やって良かったよ
  • ID:BnqzM+nE0
    >>858
    多分そっからまた一段ガクッと来て死を思うタイミングがあるから、一応そのつもりでなw
  • ID:BnqzM+nE0
    >>264
    隣人ご近所ガチャ
    あと災害ガチャで終わるでw
  • ID:BnqzM+nE0
    >>226
    記事を最後まで読めよw
  • ID:BnqzM+nE0
    >>157
    旅行というか遠征は若い時に無茶込みでやりまくったので、失敗含めて良い思い出になってるが
    やっぱりこれもまだ気力体力が有り余ってて余裕持って楽しめるうちだけだと思うね

    年齢が行ったらかなり金かけてラクな方法で移動しないと、疲れの方がキチいよw
    現地で体調崩したり病気ケガとかもあり得るからな
  • ID:dmrXoo+n0
    >>862
    あれは闇が深いと聞くが後ろについてたのが国連?
  • ID:Jt3dm//i0
    >>14
    本文も読まないバカが語るな
  • ID:7dJsXCqQ0
    俺はなんとか2億いったところだ
    youtube知識だけでいけた
    よく他人が薦めてた株を買うと駄目みたいに言われてるけどそんなことなかった
    ちなみに決算の読み方は未だに分からない
  • ID:lHBWqMdX0
    >>840
    40代から子育てたならそうかもしれんが俺20前半で結婚して子持ちなんでまだ動けるんだよな
  • ID:p9nxa7xT0
    >>30
    そう言ったほうがカッコいいからね
    まさか信じてるの?w
  • ID:RI8O2duN0
    >>853
    >もともと手取り約25万円のサラリーマンで、毎月、節約しながら貯蓄や積立投資にお金を回し13年間で5000万円の資産を形成した。

    こんな低所得でもインデックス投資13年で5000万の資産形成はしている
    この5000万がなければスタートアップへの投資金すらなかった
    スタートアップ投資は再現不能だが、この人の基礎を築いたインデックス投資は誰でも再現可能
  • ID:6+US4U+x0
    友人のスタートアップ企業に投資してボロ儲けしたと言ってんのに
    インデックス投資を薦めるってどうなの
  • ID:KxqODupz0
    >>848
    それ
    非課税世帯への給付金ももらえるやつかwww

    働いたら負け
    どんだけ歪んでる社会なんだろ
  • ID:KxqODupz0
    >>1
    FIREはニートって言わないだろ

    言葉間違えるな
  • ID:WFSqjy/m0
    >>845
    男は逆に年収がドンドン上がっていきます
    それに比べて、あなたの若さはドンドン衰えていきます
    長期投資家はこの点についてどのように考えると思いますか?

    これがアメリカの金持ちの答えな?w
  • ID:BnqzM+nE0
    >>107
    >モノはどんどんすり減っていくので、高額なお金を使うにはコスパが悪いと感じます。
    >↑
    >これ、嫁に言えたら最高だな・・・
    >どんどん垂れて太ってく

    ↑これは男の側も同等だからだろw

    相手がいつまでも意識高くて若くバキバキな超絶イケメンだったなら
    女性側も対等であろうとして緊張感を保ち続け、それが美と若さを作るわけだが

    家の中に臭くてダサくて小汚いダラ夫しか居なかったら、結局は釣り合いの取れるような似たもの同士になって行くだけなんだよ

    つまり君らはお互い様のお似合いカッポーw
    いつまでもお幸せにどうぞ〜💝
  • ID:g/YsvXgR0
    >>839
    大学の始まりは有閑貴族の暇つぶしからだからな
  • ID:WFSqjy/m0
    いちばん大事なのは友達のスタートアップだろw
  • ID:DRKxsGV00
    ダーウィンもニートで株生活してたという都市伝説もあるしな
    働くのが嫌だったとか
    やはりそうでなくては進化論にたどり着けなかったというか
  • ID:ZT/lu7od0
    >>824
    この人はオルカン一択
    四六時中相場に張り付かず、株価が下落してもそれをネタにしている
  • ID:BnqzM+nE0
    >>824>>827
    それって資金の配分と突っ込み方がおかしい、一種のギャンブラーな系統なんではと思うよ

    不安定な使い方ばかりだから怖くて強迫的にもなり、その刺激でギリギリ自分を追い立てて生きてるという自己ループの依存症っぽい
    確かに高額は稼いでるのかもしれんが、しかし全然FIREなどできてない部類w

    そういうのは目指すところがどっか病んでておかしいんだよ
    本人も真の意味で安定して安寧に浸ってしまう生活が何となく怖いのかも知れんけどな
  • ID:6dupYC9e0
    毎月800万市場経済に使ってるいい人じゃねえか
    資産もいずれ相続税大量払いか国にいくんだぜ
  • ID:m6J3/vA70
    痛風になるぞ
  • ID:lHBWqMdX0
    >>828
    ただ40代で達成してその後なんの起伏もない人生消化していくだけっていうのが幸せに感じるかどうか
    やっぱ起伏が欲しくなると思うぞ
    50代くらいになったら起業したくなるんじゃね
  • ID:2EBe3ULT0
    >>824
    思い出した
    ネオニート矢野って人だった
  • ID:4DLc9Hak0
    >>821
    物の良し悪しの基準が手が込んでる、値段が高い、ブランドでは無く、今の自分の生活に合ってるか合ってないかでしょ?
    機能とデザインが好みならそれで良い
    カシオとローレックスみたいな話
  • ID:7DlFo/n90
    ちゃんと寄付しているし偉いんじゃない?少なくとも国に集りまくりの左翼とは比べものにならない。
  • ID:+nQrGQh40
    150万の服を着ても価値がわからない人?
    普通ならば手技の効果で幸福感が凄いだろうに。
    ならばユニクロで十分だ。
    お金があっても物の良し悪しすらわからない人はかわいそうだね。
  • ID:Apggg7gb0
    嫉妬やない!
  • ID:BMgJWAwP0
    >>338
    住民税通知書にはなんて書いてある?
  • ID:iQvl5Kfz0
    科学 + 5ch
    【脳科学】シャンプーで落とせる「e-タトゥー」を頭皮にプリントして簡単に脳波を測定できる新技術が登場
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1733399483/

    簡単に犯罪が見つけれる
  • ID:KmNCsOfO0
    >>811
    大手の株買って取締役になるのがいいだろう
  • ID:M4QZTKVm0
    これだけ金有ったら、余裕を持って仕事できそうだわ
  • ID:MXp3pFyH0
    マサニーさんは二郎全店制覇をお奨めしたい
  • ID:uYSe7huK0
    まあ人が怖くなるだろうからおいそれと人とは関われなくなるだろうね、好きに生きて欲しいけどなんか世の中の為になるようなものにちょこっと使って欲しいな
  • ID:o6e7LW2l0
    人それぞれだから文句は言わんよ
  • ID:qaIIy/Qn0
    >>755
    そんな心配しなくても一生手に入らないよ
  • ID:DMg9/Ehm0
    自慢も結構だが他人の自慢じゃなくて自分の自慢してくれっw

    町内会がーとかはどうでもいいwまじでw
  • ID:VHqeoQJh0
    金貯め込むよりマシだろ
    むしろもっと使えよ
  • ID:tVXkcHq50
    >>795
    オーストラリアの人?
  • ID:M82rbr2s0
    うちの町内会の隣の連合町会に
    相続税を昔 40億円払った豪の者がおるぞ
    まあ、いまは有名企業のオーナーになってしまったが
  • ID:o3Ngl2ET0
    こういうのがゲームでアホみたいな課金するんかね。
    何も面白くはないだろうけど。
  • ID:U+7m+/qL0
    あり得るさあ、逆もあるし。 俺は15年ほど前に650万円で買った株が2年ほど前に2億円超えたので売った。
    いっぽう同じ15年ほど前に2400万円で買った株が4年ほど前に260万円まで下がった
    悲しきかな、今でも持ってるが400万円ほどまで回復した、今でも持ってる 
    たられば あのときあっちを全力で買えば今頃資産10億円だがこっちを全力買いしてたら資産数百万円やでえ
  • ID:y+ja1f+E0
    旅行は良いよなぁ
    知識だけじゃなくて経験も培える
    金持つとすぐブランド品や高級車買う奴がいるけど、そういうのはどうもダサく見えてしまう
    ま、何に使うかは自由なんだけどさ
  • ID:oSkkLM3a0
    運が良かっただけ
    絶対失敗する
  • ID:FBqEkSt90
    日本の総世帯数5400万件 そのうち資産5億超えの世帯がおおよそ8万件の日本では、
    50億の資産家である彼は、日本の超超富裕層である上位8000世帯の枠内のひとりですね。
  • ID:lHBWqMdX0
    一人で生きるのってどれほどつまらんかわかるな
    安定すると刺激を求めるのと一緒
    そのうちギャンブルにハマるだろうな
  • ID:Obam6gIi0
    分母が1のサンプル数でしかない話だよ
    何か役立つ話であったかい?
  • ID:aO4N/aTO0
    ※他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
     他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
    草加の集団stalker儲はこちら※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入

    (1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
     (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

    (2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

    (3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員

    (4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
       道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
       似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
       から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン ◆いめぴく.jp/vwQSVZ48  

    (5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
       草加集団stalker24時間常駐のくせに 維新のポスター貼ってごまかし中
      
    (6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
      「白のヴィッツ わ●●ー●●」◆いめぴく.jp/20240930/700910

    (7) 大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近 朝の通勤時間帯
      集団stalker儲の不審者が市雇用の清掃員や監視員やってる 
    (8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
       毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
       小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
       ◆いめぴく.jp/DNQimcND

    (9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
      

    是非、通報拡散してください 
     ◆いめぴく.jp/DNQimcND
      ※stalker不審車両の実物・出現場所あり
      集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
  • ID:b/W5HRX60
    会社を興して人を雇って富の再分配しろ
  • ID:aGqXyB3P0
    このご時世、俺48億円持ってるニートなんだぜ!!と自慢するやつは居ない
    何時バールを持った集団に襲われるか分からないし…
  • ID:7qcbSVA90
    >>725
    今の日本は人口減少で事業を起こす価値のない国になってしまったな
    海外へ行くにしても日本での成功が不可欠
  • ID:7qcbSVA90
    ビルゲイツのマネだろ
    ゲイツは金の使い方がダサいんだよな
  • ID:jcyF8P1V0
    こんなに金あったらずっと食べ歩きの旅するわ
  • ID:IfNByTcN0
    高級グルメってのは趣味みたいなもんでな普通の人はそこまで金かけない
  • ID:suEHcYF00
    >>761
    イーロンは仕事と世の中の改革の為にやってる
  • ID:HY0IY+WE0
    そしてこいつフォローしてわざわざリプつけてる金魚のフンみたいな奴らは何なんだろ
  • ID:HY0IY+WE0
    こんだけ金持っててもXしてるのウケるな
    イーロンもだけど
    承認欲求は庶民と変わらん
  • ID:vCNAzpCP0
    >>754
    ほんこれ
  • ID:NgDAZJ9Q0
    ええなあ
  • ID:T0y2j2pv0
    仮に自分が50億の資産手に入れたら目立つ贅沢とかSNSは一切せずひっそりと生きるわ
    金持ってることを他人に知られたらリスク増えるだけで良いことは何もないからこんな取材も絶対受けない
  • ID:LrqYZNCF0
    高級料理とかしょっちゅう食ってたら飽きるからな
    それならスシロー行ってた方がマシ
    毎日行っても飽きない
  • ID:nOWzZhGh0
    >>10
    少し間違っているな。

    最下級は借金も出来ない。
    下級は借金が出来る。
    中級は借金と投資が出来る。
    上級は借金と貯蓄と投資が出来る。
    最上級は資産の運用だけで何もしなくとも金が入ってくる。
  • ID:qpfFtMyK0
    >>725
    それがまっとうな「資本主義」なんだけどな
  • ID:RtzbElF10
    見てると自分で資産増やしてんだろ
    ならいいじゃん
  • ID:Y8ePxufW0
    5ちゃんにはこの人程度の投資上手はゴロゴロいるから
  • ID:2Oa9N1ig0
    ああ・・お前らなんて低レベルなんだw
    結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
    いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
    まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
    俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
    おれは今は充実した仕事してるよ
    なぁお前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
    二度とない今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
  • ID:4g5eMhYN0
    超特殊な例だな
  • ID:sK4auRN40
    中年以上はニートではない
    ニートのイメージを悪くしようとしてるな
  • ID:OE9Bq1MQ0
    知るかよバーカ(笑)
  • ID:Qw4Dzxbk0
  • ID:f+7QiagG0
    使い切らない金を持っても仕方ないというのが結論やろ。
  • ID:I/RBTRwb0
    コロナのど底辺で買ってかなり増えたけど運としか思えない
    投資なんて結局わからんわ
  • ID:qCDckyZ10
    >>447
    何の原作だよ
  • ID:o+WcuX1i0
    これ再現性がねぇわな
    運の要素が強すぎるわ
  • ID:1beqJNjb0
    俺だったら半分の金で事業を起こすわ
    旅行するだけだとそういう人脈しかできんやろ
    なんかしんどいわ
  • ID:DlXMkQuX0
    岡田斗司夫が言ってた話を思い出したけど
    SNSで困っているシンママを募集してその過程に配れば喜ばれるし、満足感も得られるんじゃないかな
  • ID:OCZgRkS20
    >来年は南極旅行を予定していて、800万円すでに振り込みました。
    今南極に行くツアーあるのか
    南極点まで行けて1000万位で済むならガチで考えようかな
  • ID:PI/a7Y4y0
    極貧毎日100万円生活もできないじゃん
    殺す気か
  • ID:bOsmXJ4d0
    目的作るのはいいな
    何のために金貯めてるか分かんないやつって結構多そう
  • ID:OCZgRkS20
    >でも高価なご飯より、子どもと一緒に食べる回転寿司やファミレスの方が圧倒的に美味しいです

    人生の真髄はこれ
    おまえらが一生体験できないこれこそ人生最大の幸せ
  • ID:GEM79Pqv0
    なんか多分この人の記事前にみたことあるわ
    たしか離婚が原因で精神病んでいたからヤケクソで知人の会社に投資したら、そこが上場して創業者みたいな利益を得たとかだった気がする
  • ID:HebzghcT0
    5,000万を貯めるのまでが難しいけど、後は70倍の馬券にフルベットして当たった金でオルカン買うだけだよ
    最初の資金さえ得られれば誰にだってチャンスはある。ただ普通は真似できんわね
  • ID:5Guhxd970
    それに今はちっちゃい航空会社がローカル飛んでるからそんなにトランジットで待たないよ
    3 stopでまわってく安い便くらいじゃねーの違うの
  • ID:QhDM05Oi0
    資産の10億でもさ、物価高に喘ぐ国民に提供してもらえません?
    子供作り離婚、養育費払わねえ男が多いし?
  • ID:5Guhxd970
    俺貧乏だから回転寿司もファミレスも行かないよ
  • ID:HebzghcT0
    米すら買えない自称金持ちが集まっているね
  • ID:ZtVoSPoE0
    友人の会社は何?
  • ID:16qJX9140
    >どうせ億は遺産相続でしょ

    そうでもないんよ
    地道に長くやるだけでも億の影は見えてくる
    問題は、若 い 時 からやるかやらないか、50年後に桁違いの差がつく
  • ID:umhizFqB0
    >>24
    潰れる、働く人間自体が居なくなるから
  • ID:ulJudhgy0
    嘘に決まってるじゃん

    なんにもメリットないじゃん
  • ID:H8WkQ9OF0
    仮に本当だったとして

    外野が文句にクレーム言うのは
    違いような
  • ID:6XMw83ul0
    >>687
    ヨコだが新NISAオルカン成長240万円と積立110万円で含み益100万円超えたぞ。どんだけ円安と株高が異常なバブルをもたらしたかが判る。利回り3割は異常数値。まぁ世界株7%日本株3%が普通に目論めるレベル。やらない奴はインフレに負ける。