11/11(月) 21:16配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7617008073e1b4a168356fad80951e089a9a73d9
 政府が経済対策原案に、物価高対策として実施してきたガソリン料金の補助を段階的に縮小する方針を盛り込んだことが11日、分かった。着手する時期は今後詰める。

【政府】ガソリン補助、段階的に縮小へ [シャチ★]

【政府】ガソリン補助、段階的に縮小へ [シャチ★]
の5chまとめになります。

  • ID:usaziLZY0
    安い軽油のトラックに乗れよ。
  • ID:t+Gjhfkm0
    スタグフレーションを悪化させるだけだぞ
    増税と同じ効果で
  • ID:usaziLZY0
    歩けよ
  • ID:EUapcZD20
    タマキントリガーはよ
  • ID:KnSvgJVm0
    車に乗らない
    自炊
    以上
  • ID:fDheejRj0
    本当にアホだろ日本人
    労働時間増やして結果余分に税金払うとか
  • ID:EUapcZD20
    おい玉木なんとかしろ
  • ID:n+A0BsFf0
    ロシアの兵糧攻めに西側諸国が耐えきれなくなった結果がこれ
    欧州諸国は大没落
    アメリカはインフレ、日本は不況突入と没落
    最初からバイデンがロシアに喧嘩売るようなことをしなければね。
    今更トランプに交代してももう万策尽きてる
  • ID:/uHTGS3a0
    200円いく?
  • ID:bWwj9Dik0
    徐々に政府の本当の姿現してきたな。言うこと聞かないと物価上げて締め上げるぞみたいな感じか。本当に民主主義なのか?
  • ID:wf2Kq5ox0
    結局、何か減らしたら何か増やす
    数字の穴埋めする事しか考えないのが財務省
  • ID:512dYTKq0
    地方創生どころか地方全てをぶっ壊すの間違いだろ
  • ID:pnD4o80q0
    自民とタマキンのプロレス始まったか
  • ID:mhurxN//0
    >与党が「25歳以下は所得税免除」と言えば、
    >野党は「消費税廃止」、「ガソリン補助金再開」

    マレーシアの選挙とかこんな感じね
  • ID:mhurxN//0
    本当に日本でやってる政治って、途上国でよくやってるポピュリズムだわ
    アルゼンチンとかも燃料補助金出しまくってたからな
  • ID:wmIASMiG0
    岸田のほうがマシだった?
    まあ最大野党が消費税増税法案の野田だからな
  • ID:512dYTKq0
    車乗らないからガソリン補助金恩恵ないからやめるはw
    輸送費上乗せで何から何までまで値段反映されるに決まっているんだよな
  • ID:i5WWmmiC0
    先の選挙でまだまだ自公に投票するアホが山ほど居るんだから目も当てられんな
  • ID:wiFO/vdB0
    もう自民はあかんやろ
  • ID:mhurxN//0
    フィリピンとかだってガソリン180円とかするのにな
    日本は安すぎ
    石油が出る国ならともかく輸入してんだから
  • ID:eLUuJkMw0
    地方への補助が続けた方がいいよな
    東京で車はぜいたく品だから
  • ID:Tr3Ped1O0
    >>338
    世界と一緒の300から400くらいまで行く
  • ID:512dYTKq0
    明らかにわかる末端のボロ軽バン配送業の人達いなくなるんじゃ…
  • ID:KHxN8WDg0
    産油国は良いよな、働かなくとも現金が地下から湧き出てくるようなもんだ
  • ID:+nejL37A0
    そして来年参院選前にまた始まると🤣🤣🤣🤣
  • ID:jRyTixwL0
    200円あるかな
  • ID:pnD4o80q0
    タマキン減税の影響やろ
  • ID:KnSvgJVm0
    ロシア早く負けねぇかな
  • ID:WcB/Fhjh0
    政治家の給料半分にしたら良いよ。10円くらい割当できるやろ。
  • ID:Q2uv81MM0
    オバマのIS、バイデンのウクライナ

    民主党政権下で原油は高騰し共和党政権下で下落、安定する
    今68ドル台、トランプ政権発足を見越して下げ始めてる
  • ID:XCmZ5iJU0
    トリガー条項凍結解除どころか逆行するとは…
    そして控除引き上げの財源にするってか
    そこでのトレードオフを国民に迫るとな
  • ID:Egwi/+040
    >>7
    でもLuupは野放しです!!
  • ID:igy9KplN0
    国民民主はどこか下げたらどこか上げるっていうド緊縮のトレードオフ思考だからね
  • ID:d8lZrqY70
    こうなったらみんなで安全運転してもっと罰金(税収)減らしてやろうぜ
  • ID:Ms+UkSi90
    国民民主党の提案するめちゃくちゃな減税案を通すために今後もサービスカットは免れないだろうね
    ない袖は振れないってこと~
  • ID:+/cABany0
    >>316
    7兆円溶かしたら財務はこれを元に14超円の利権を生み出すんだよw
    財源は与党の仕事と宣言したクソ政党の本音は、「オレは財務とよろしくやる国民ナニソレ俺に関係ないよね」だよ
  • ID:gNkR2QrR0
    これは良いんじゃないの?
    7兆円使ったんだから、7兆円の財源確保w
  • ID:+rYnIf9I0
    あっちもこっちも事実上の増税
    物価が上がれば消費税が増える
    財務省ウッハウハ
  • ID:+/cABany0
    >>305
    野田の給付付税額控除案があらゆる点で優れている
    これが実現したら、状況に応じて消費税率を変更できる
    納税者が損をしない真に持続可能なシステムなのに

    玉木なんか令和と同レベルの知能しかない
  • ID:Y3sXkeco0
    二重課税も縮小していけ
  • ID:WJdrhhwJ0
    たまきんのたまきんのようにしおしおとしぼむ
  • ID:6xpR59pZ0
    ガソリンより米に補助金出せよ2倍だぞ
  • ID:3ULn3Kml0
    討論みてがっかりした
    タマキンも結局必要ならば増税を否定しない派だった
    いまはその時期じゃないと言ってるだけ
  • ID:F00ZuAhE0
    なんのためのトリガーだよ、目的忘れるなよ
  • ID:F00ZuAhE0
    それより先にEVの補助金やめて課税に変えるべきよ
    まだEV推しなんて古いわ
  • ID:4t07eGQy0
    へぇ、国民殺す気満々やん
  • ID:hpkWXyNt0
    >>292
    地方は殺すのが見え見え
    能登半島がいい例
  • ID:n/XojziY0
    まあ筋だわな
    トリガー条項発動も当然筋だが
  • ID:myCPt+g00
    「地方を守る」とか言って速攻殺しに来てて草。
  • ID:F00ZuAhE0
    そろそろEVは補助金でなくてガソリン車並みに増税すべきだろ
    いつまでばら撒きしてるんだよ、それこそ課税しろよ
  • ID:iiyE0tTh0
    BEVからもキッチリ税金を取れ
    ならばなんの問題もない

    でもなぁ支那ポチ都知事がBEV増税分の補助金をBEVだけに出すんだろうなぁ
  • ID:Vez/gvX90
    キンタマトリガーキター
  • ID:HnkKmb5L0
    来年も値上げラッシュは続く見通しなのにね。
    輸送コスト上がると物価に反映されるから、個人経営の会社や店舗はどんどん廃業していくだろう。
  • ID:tS7831VW0
    まず暫定税率廃止しろや
  • ID:F00ZuAhE0
    石油だけでなく、冬や夏に向かって電気代も値上げは良くないだろ
  • ID:KTFBpP/M0
    みんなを巻き込まず
    俺だけに負担させろ
    俺に全国民の補助減を負担させろ

    ついでに消費税も全部俺に負担させろ
    とにかく税と名のつくものは
    全部俺一人に負担させろ
  • ID:0ZUS2yRY0
    中東の国と仲良くして安く売ってもらってちょうだあい
  • ID:EIR51MwS0
    補助金のからくりを教えてやろう

    ①取ったガソリン税収をまるっと石油元売りに渡す = 補助金

    ②元売りはその補助金の分だけ卸売価格を下げて売る →①に戻る

    単なる税収横流しの自転車操業
    自動車なのにな!

    まあこんな歪んだ制度はさっさと終わらせろ
  • ID:PhiqvCJ90
    >>230
    香港のガソリン1L500円越えてるけど日本は安いんやで
  • ID:lgXOxZSY0
    >>261
    へなちょこロシアはアメリカ引いてはNATOと一戦交える気なんてさらさら無いから米軍基地がある限り無理

    トランプが目の敵にしてる在韓米軍をうまいこと引き上げさせた挙句北朝鮮手駒にして朝鮮半島統一はありえても
    事実上中国の鼻先を抑えつけてる日本の米軍を引き上げるのはトランプもやらん
  • ID:2VSwWa2W0
    そうだ 円安がどういうことか思い知らせてやれ
  • ID:ecxA8/8c0
    はぁ?二重課税見直せや犯罪国家
  • ID:Ih2KlHvB0
    近所に行くぐらいだから
    mibotの購入を本気で考えるしかないな
    EVミニカーの時代がやってくる
  • ID:D+R+zJjV0
    意地でも賃金を上げない自民党
    賃金さえ上げればガソリンが世界標準価格になっても問題ないのに
    意地でも円安にこだわる自民党
  • ID:Fwm2/+7a0
    ガソリンが余裕やん
  • ID:cnNcqDaD0
    計算面倒だからリッター200円固定でいいんじゃね
  • ID:B+QWaUAI0
    >>36
    デフレが長すぎて貧乏性だしな
  • ID:Fwm2/+7a0
    トリガープラス補助金かいいね
  • ID:Fwm2/+7a0
    103万が178万に置き換わるだけ無税
  • ID:2Wmi58/u0
    >>192
    いや話題にもしなくなったぞ
  • ID:3eFzZ/eI0
    もうトリガーいいから税制やり直してn重課税やめろ
  • ID:2Wmi58/u0
    玉木はトリガー条項凍結解除を言っていたのに選挙終わったら急に年収の壁言い出してトリガー条項は忘れ去られた

    控えめに言ってもクズ
  • ID:FHEEAJ6F0
    トリガー条項
    法律に則って使えやハゲ
  • ID:2hpaBKSA0
    まぁなんやいっても車のガソリン代は昔よりかからん
    昔はリッター7
    今はリッター20
  • ID:rmNZhXxK0
    トリガー条項なんとかかしろや
  • ID:u5EwfkZj0
    東京一極集中解消のためにも、首都圏の通勤手当に300%の課税をして、それを原資に首都圏以外のガソリン補助金にすればいいよ
  • ID:ySMXlPUo0
    補助金やめるならトリガー解禁しろや!
  • ID:1rnrmFGT0
    来年1月から灯油の補助金もなくなるからリッター15円上がるのよ
    月に400リッター使うような北海道の家庭だと月6000円増

    エネルギー補助金に10兆円もぶちこみ、この夏には4兆円使って定額減税やった岸田が「増税メガネ」って言われるのにはなんか違和感がある
  • ID:Niy9+ilt0
    玉木玉木って他の議員は何してるんだ?選挙で国民の生活を守るって言ってたのに
  • ID:If2CRsN70
    世界一高い電話料金を払い世界一高いガソリン代を払っているのが日本国民
    電気代もいずれ世界一と成ろう
  • ID:GU6ZJYTp0
    実質増税やな
  • ID:If2CRsN70
    補助金廃止に成ったからガソリン代が上がると言う事だぞ
    何も手を打たなければすぐに1リットル200円に成ってしまう
    トリガー発動を意地でもやらなかった自民党が政権に居座る間は値上げ待ったなし

    玉木も玉木で将来貰えるかもわからない年金増額の106万円より消費税やガソリン税の
    軽減を訴えろよ
  • ID:i0hPuZNk0
    >>222
    そうでしたっけ?うふふ
  • ID:5SnT7cfI0
    ガソリンを下げるのは国民民主の公約にあったはずだが103万円を優先するわけか
  • ID:VudZpfay0
    EVや太陽光の補助も税金の無駄遣いですけどな…
  • ID:Wj1BzKZY0
    ガソリンに掛かる税率

    ガソリン税(本則税率):1リットルあたり28.7円
    ガソリン税(特例税率):1リットルあたり25.1円 ※暫定税率から姑息にも名称変更
    石油税:1リットルあたり2.80円
    消費税:ガソリン本体価格+ガソリン税(本則税率)+ガソリン税(特例税率)+石油税に10%を掛けた金額

    トリガー条項
    ガソリンの平均小売価格が3ヵ月間連続で1リットル160円を超えた場合に”特例税率分のみ”徴収が停止

    ガソリン補助金
    ガソリン価格が全国平均で1リットルあたり170円を超えた場合、1リットルあたり”最大”5円の補助金を石油元売りに支給

    冷静に考えたら頭がおかしいレベルの重税
    あいつら減税を要求されたら税収が減る!減る!と声高に叫ぶけど
    税を取りすぎてる事については国民に対して感謝の言葉も謝罪の言葉も無いよね
  • ID:5wgnFbWe0
    その前に真っ先にやらなきゃイケナイのは
    EV新車購入補助金の廃止だけどな
    いつまでこんな使い物にならないしょーもないモノに50万100万もの金を垂れ流し続けてるんだよ?
    もうどこの国もそんな事は止めちゃってるっての
    どんなハニトラされてるんだよ?国交省と財務省のクズどもは?
  • ID:khkmXp200
    >>201
    そうだな
    それでも増税めがねとか今だに書く奴はいるしな
  • ID:Al2yhhtl0
    子々孫々呪われて欲しい
  • ID:NBfkEEyP0
    >>1
    円安政策続けるなら補助金は継続でしょ
  • ID:zHln2mqt0
    過半数割れの恨み
  • ID:7NZ50Ema0
    ステルス公的負担はこれからも予定が続々あるし
    あとずっと毎期毎期値上げラッシュで実質賃金は減る一方 これを10万バラマキだけで不満を抑えたいのが自民と財務省
  • ID:hMuRZb0T0
    おい、タマキン! なんとかしろ!
  • ID:XOGMuTNj0
    >>163
    維新が抜けてるぞ
  • ID:5Dgojri70
    ディーゼルなら無税で安い重油で走る
  • ID:v0BTPF3T0
    米国の利下げなんてないから!

    8日に利下げ確定しております

    バーーーかじゃねーの?
    ニュースくらい見ろや
  • ID:TlOD1sK40
    >>187
    家族を裏切って巨乳グラドルと高級ホテルでセックスしてるやつだからな 
    そうでしたっけ?ウフフフだろ
  • ID:ie2flEMP0
    >>173
    運送業者が消えて痴呆老人の暴走車が増えるだけだよ
  • ID:vSk/mjut0
    >>187
    与党じゃないからどうしたと言われても交渉中としか答えられないと思うよ
  • ID:Oc3OIbhd0
    トリガーもだが二重課税を放置すんな!
  • ID:vSk/mjut0
    >>183
    岸田政権もう終わってるから
  • ID:vSk/mjut0
    >>174
    お金のない貧乏人のお前なのに利上げなんかしたらローン組めなくなるぞ
  • ID:v0BTPF3T0
    >>179
    トランプ関係なくFRBが利下げって言ってんだけど
    ニュース見てないの?
    そもそもトランプの就任来年ですよ?
  • ID:vSk/mjut0
    ただ永久にやることもできないんだよな
    将来的に車はEVシフトさせるのがお利口なのかもしれん
    ただし原発稼働が最低条件だけどね
  • ID:VI+0LzJv0
    天下りのための財源確保かな?
  • ID:dJlCTtwO0
    >>170
    >>172
    本当にこれ
    運輸業を潰す気かよ
  • ID:2PYFtqhs0
    違法DLして補助金分穴埋めしろってことかな
  • ID:GTbfpbky0
    早く利上げしろ
    円安を止めろ
    輸入品が高くて仕方ない