https://japan.cnet.com/article/35225311/
小口貴宏 (編集部)2024年10月24日 12時03分
「過去に類を見ない値上げで社内が騒然となっている」──。そうXに投稿したのは、神戸市を拠点に日本全国で運行するタンカー船事業者の東幸海運だ。
NTTドコモは10月3日、衛星電話サービス「ワイドスターII」「ワイドスターIII」を4月1日に値上げすると発表。
船舶プランの場合、改定前は30秒が44円だったものが、改定後は177.1円となる。同社のツイートはこの値上げを受けたものだ。
https://japan.cnet.com/storage/2024/10/24/4741844d8eb25336ca0873731b5db3b1/004.jpeg
値上げの概要
ドコモは値上げの理由について次のように説明した。
「衛星電話サービスに関連するネットワーク設備の維持管理コストが継続的に上昇しているなか、これまで可能な限りコスト削減に取り組むことでサービスの品質確保と安定運用に努めてきたが、自社の努力だけではコスト増に対応することが困難な状況であることから、やむを得ず2025年4月から通話料を改定することにした」
Starlinkに乗り換えられない理由
なお、昨今は光ケーブルのない海上でも、衛星からの電波でブロードバンドに接続できる「スターリンク」がある。いっそのこと、スターリンクと通話アプリに乗り換えたほうが快適なのでは… と考えるが、ここにも船舶事業者ならではの事情があるという。
「Starlinkは緊急通報用のGMDSSに対応する通信機器として認められていない」(東幸海運)
日本では安全性を高めるため、総トン数20トン以上の船舶は基本的にGMDSS無線設備を設置する必要がある。そのため、Starlinkを導入しても、(略)
※全文はソースで。
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は [少考さん★]
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は [少考さん★]
の5chまとめになります。
-
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253…
— カナリア🐤 (@mirai_aruka) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253…
— 悪霊狂騎士⚔️🗡️🛡️🐎=(Death13死神)🦅 (@aldious5008800) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253…
— tetuwan atom (@TetuwanA) October 27, 2024 -
政府とNTTの癒着か? 独占でしょこれ?言い値だよね? ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanから
— ひでふみ (@hidhidsan) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— Kenny (@KeisKonno) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253…
— ゆき (@PA1QmUSJck61752) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… Starlinkでも海上プランだと安くないのね
— Volk149 (@abdda149) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより ひかるちゃん❤︎ 衛星電話って高いんね…
— あゆみ🤔 (@Fune_ga_suki) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は [10/25]: 国難にあってもの申す!! kokunanmonomousu.com/article/505384…
— のんべ安 (@nonbeiyasu) October 27, 2024 -
通話料金の合算が20万超えないなら今のままがいいんだろうが、超えてるか近いならスターリンク入れたほうが従業員満足度は上がるだろ ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanから
— キャズムの住人たちばな せいいち (@S_T) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanから
— 雷親父@ボッチ党員 (@KAMINARIOyaji4) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴–スターリンクにできない理由は [10/25] 👇詳細は以下から👇 text.matometa-antenna.com/r18/2024102602…
— 🇯🇵保守まとめ🇯🇵 (@aikokuantenna) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより 素人目には『Starlinkがあるじゃないか』と思いがちですが、Starlinkでは補えない理由もあるようです。
— あけつん (@aketun2) October 27, 2024 -
『「Starlinkは緊急通報用のGMDSSに対応する 通信機器として認められていない」 日本では 総トン数20トン以上の船舶は GMDSS無線設備を設置する必要がある』 ドコモ衛星電話 通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴 スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— kegasa (@kegasa2007) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanから
— Việt Nam のEV情報を発信できるかな? (@ZEN5959) October 27, 2024 -
制度が現実に追いついていない例。 ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— 城太郎 (@kaidowoyuku) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— ギル.rh@トートバッグ集めの人 (@alexia_ayatsuki) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は(CNET Japan) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2a1a4…
— taicho (@taicho_winger) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴–スターリンクにできない理由は|まとめ 👇詳細は以下から👇 text.matometa-antenna.com/r18/2024102514…
— クズ系男子 (@SUeaKrOz0B20603) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は ただでさえドコモは繋がりにくいのに(笑) japan.cnet.com/article/352253…
— 鬼陰 (@sinsini777) October 27, 2024 -
"ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は" #SmartNews そうだよな。 l.smartnews.com/m-BFs1t/6xvl5y
— ぼんちゃん 🌸ིྀ@スヤスヤ教 (@bonnchan) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— ゆうゆうぱぱ (@yuyu_sora) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— rundog@園長 (@rundog34) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— Chujiro (@Chujirorx) October 27, 2024 -
スターリングはそこまでカバー範囲が広くないのでは……? ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴–スターリンクにできない理由は uchubiz.com/article/ext541…
— 黒星璃凛(TLK17) (@ribl_) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— sk2002 (@sk200216) October 27, 2024 -
自分もStarlinkに置き換えればなんとかなるんじゃないかと思ってました😟 ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanから
— まるは屋(改修型) (@maruhaya) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253…
— あるどら (@Aludra) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は(CNET Japan) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2a1a4…
— 🐟錦鯉🐟@運だけで投資 (@tomato2_47) October 27, 2024 -
"ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴-Starlinkは緊急通報用のGMDSSに対応する通信機器として認められていない #SmartNews l.smartnews.com/m-VX5hz/Yuf6mj #スマートニュース
— やさか (@colacandya) October 27, 2024 -
値上げ幅エッゲつな!!! お値段3倍かぁ… ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— 藤野桜 (@FuzinoSakura) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は(CNET Japan) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
— 狩人 (@5XWJkuXMBiL8K3v) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は(CNET Japan) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2a1a4…
— 崖の上のホモ (@4BEJlZyS4u88230) October 27, 2024 -
>ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は(CNET Japan) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2a1a4…
— みったん。💙💛🌻 (@mitta_jp) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253…
— 山猫は眠らない! (@Android_1122) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は(CNET Japan) news.yahoo.co.jp/articles/2a1a4…
— BULLET (@nbe222) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴–スターリンクにできない理由は uchubiz.com/article/ext541…
— kenji (@uecken) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより んー、DMAT等やってるところは確認しといた方が良さげかな?
— れしぃ (@resi098) October 27, 2024 -
"ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は" - CNET Japan #SmartNews l.smartnews.com/m-VX5hz/07dWbR #スマートニュース 『Starlinkは緊急通報用のGMDSSに対応する通信機器として認められていない』なぜ?
— ラプラス999 (@laplaces9) October 27, 2024 -
"ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は" - CNET Japan #SmartNews l.smartnews.com/m-VX5hz/3UQcjx #スマートニュース
— 比企ライナー🚂🌌🍑🐱 (@HIKILINER0627) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253…
— CNET Japan (@cnet_japan) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は(CNET Japan) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2a1a4…
— FlyingYacht (@FlyingYacht1) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴–スターリンクにできない理由は ift.tt/9VFh6ZT
— UchuBiz (@uchubiz) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は japan.cnet.com/article/352253… @cnet_japanより
— クルーズクライアー (@cruisecrier) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴–スターリンクにできない理由は:UchuBiz uchubiz.com/article/ext541…
— 宗谷 和信(Kazunobu SOUYA) (@kazu_cosmos) October 27, 2024 -
ドコモ衛星電話、通話料「3倍に値上げ」で船舶業者が悲鳴--スターリンクにできない理由は(CNET Japan) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2a1a4…
— 🇯🇵ななし@若月推し ◢͟│⁴⁶🗻🍵 ★ JQ2KPP /フジNZ46 (@JQ2KPP) October 27, 2024
-
ID:A3e/SIw201時間の通話料が5,000円から15,000円になっただけやん。これで財布が苦しくなるって、個人漁船かよ
-
ID:VqBI36D+0
-
ID:mQXl6F8I0
-
ID:1JwZsZp80>>144
それだと無線の免許持った奴がいる。NTTの衛星携帯は無線免許いらない -
ID:AdOdbPsq0VHF無線機積めばいいだけじゃないの?
-
ID:qw4ArBDx0クソドコモ
180円でてめーんとこの株買って大損してるんや
もっと値上げして回収しろや -
ID:PdN29BNx0現行の法律が じゃねえだろ
実態に合わせろよ
なまくら役人どもめが -
ID:uhr5WICw0
-
ID:gh7Jh39/0船舶会社もってくれよ…3倍通話料だぁ!
通話料…4倍だぁ! -
ID:4wLQTpCT0両舷とも陸地の見えている、瀬戸内海のフェリーで携帯電話繋がらないところが多々あるのはなんで?
関西空港と神戸の間ら辺とか周囲全部そこそこ栄えてる場所なのに繋がらないよ -
ID:ncX933Es0バス運賃も3倍くらいに跳ね上がってもおかしくないかと
-
ID:7aPh+pq90Garminの衛星サービスはいくら?
-
ID:SPF5+Ri30最近護衛艦にスターリンク配備し始めて乗組員のネット環境整備って記事見たけどあれはネットのみだもんな
-
ID:xmO6rSfO0
-
ID:XoIVobQa0VHFじゃダメだったのか
-
ID:/DQDV35n0>>6
ね、 -
ID:L3sl0ueY0
-
ID:lNwFfyVa0>>78
? -
ID:eHhf8G/40通信会社が人件費下げれば良い
-
ID:DNhcWyYT0スターリンクはマスクの気まぐれで使えなくなるかもしれんしな
-
ID:YTz9A/mq0>>110
東北新幹線の中で硫酸こぼした客が「硫酸なので大丈夫」と言って車内がパニックになった事件おもいだした -
ID:AZeMgCM70>>50
自爆してんのは日本は資源を海外に依存してる国なのに円安推進して喜んでる馬鹿だもだよ -
ID:YTz9A/mq0>>104
ドコモJSATがやってるSpace Compassにはあまり期待しないほうがいいかと -
ID:dwkcJFQm0まずは業務に必要な通話だけにとどめればいいんじゃないか
それだと船員から文句が出まくりだろうから福利厚生的にも不味いのだろうが -
ID:7XVGOLpL0仮にドコモは解約したとして他社は無いの?
-
ID:3LjB6JN70>>99
鉱山なんじゃ? -
ID:kGMDqndJ0>>97
調査で海外に行くことが多い会社なんです。 -
ID:3LjB6JN70
-
ID:qV9dkpDY0どんどん衛星上げないとな
毎月打ち上げでいい -
ID:VoPDc8Jz0衛星インターネット慶應SFC様にアカウント頂いてたけど、海洋のドコモ衛星電話ってあったんだ
-
ID:tryB4C2k0【朗報】auの「今持ってるスマホでそのまま衛星通信」サービス、接続実験に成功。今年中にサービス開始 [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1729771378/ -
ID:zVLG40mg0en.wikipedia.org/wiki/Global_Maritime_Distress_and_Safety_System
As of January 2020, there are two certified providers of GMDSS satellite services: Inmarsat, with several
of their commsats in equatorial geosynchronous orbit, and Iridium Communications, with their 66-satellite
constellation in low Earth orbit (LEO) that can cover higher latitudes and operate with lower communications
latency. The certification of Iridium in 2020 ended a monopoly on the provision of the satellite-based portion
of maritime distress services that had previously been held by Inmarsat since the system became operational
in 1999.[8]
だから、コスト下がってるはずだし、スターリンクの認可も時間の問題じゃねーの
>>19
通信の安定性とは、何の関係もねー話 -
ID:fe9Wo7tj0利権w
-
ID:WQtmwhPU0ドコモはポイント経済圏にご執心のコンテンツプロバイダーだからね
衛星電話なんて守りの事業なんでしょ GMDSSなんか早く止めたいんじゃないの -
ID:LRlvBffD0ヤバそう
-
ID:FVM5Urr60そして運賃が値上げされる それは国民に跳ね返ってくる
-
ID:95Otqkqj0で、俺のプランては値上げにかるの?
-
ID:ubFH2OMh0短波でモールス信号打っとけ
-
ID:csXUIO760基本料金は値上げすんの?
しなかったら緊急用でコレ、普段使いはスターリンクでイインジャネ? -
ID:8B3eKfZv0楽天は2026年から普通のスマホで衛星通信開始する予定だぞ、ブロードバンドも出来る
-
ID:bth9GK9e0かつスターリンクは停止中しか使えないんだっけ
-
ID:WSwM9m110日本は海洋国家なんだからこの手のことは政府が何とかすべき。
あと、奥深い山でも普通に通話できるようにすることも大事。 -
ID:leLN6LdD0>>62
なめぬこ免許か -
ID:ILLI3CCc0>>63
イリジウムもインマルサットもキャリアが代理店してるだけ -
ID:usf0qnOC0イリジウムはKDDI系だったっけ
ドコモの衛星って日本国内と日本の経済水域でしか使用できない奴だった気が -
ID:2REMRY870つまりドコモ保護政策で別会社に切り替えできないと
こうおっしゃっているのですか? -
ID:KjkJQuI+0船内公衆電話でテレホンカード使えば安くなりそう
-
ID:zEYIoAcJ0スターリンクを通常使いにして、ドコモは緊急用で基本使わなければええやん
-
ID:fYz6ou5P0CB無線でいいやんダンプ屋みたいにさ。
-
ID:Cp9vsF2M0
-
ID:qoG1hw6c0>>46
2200円無料通話付きで基本料10,450円 通話料は30秒あたり約100円 通信料は100MBあたり3万5200円 -
ID:qoG1hw6c0
-
ID:XoWZfBs90>>34
トランプの洗脳SMSが送られてきそう -
ID:BzoGq/J30米を高くしたあとは水を高くしそう
-
ID:LiJx5eVy0GMDSS利権があるのか
日本は対応遅いからStarlink追加も1年以上かかりそうだな -
ID:7TcS+Mel0これも利権自民党のせい
-
ID:x2elQG2p0Hey Yo!すればいい
-
ID:LH40FjL80>>34
SMS通信ならauじゃなくてもiPhone持ってれば緊急で衛生通信出来る -
ID:duvlFxLS0なんかドコモ気持ち悪い動きしてるけどやばいんか
一人で殿様商売しててほしいんだか -
ID:0GrSemis0>>1
auがStarlinkとの直接試験をやったとニュースになってたな -
ID:C6CVzj1q0スターリンクが緊急通報用に認められないのはお上の意向かな
やっぱりドコモは省庁に食い込んでいるからな -
ID:LH40FjL80衛生通信を外国に頼るとどうなるか想像してみればいい
全て筒抜けだ -
ID:Z/X6gPTS030年くらい前のドコモ衛星携帯CMでデビット・ボウイのLadystardust流れてたやつかっこよかったな。
-
ID:Z/X6gPTS030年くらい前のドコモ衛星携帯CMでデビット・ボウイのLadystardust流れてたやつかっこよかったな。
-
ID:2o4Uyt110この国の電波屋のアホさは異常
-
ID:OXEB99IA0鮭の帰巣本能を利用して伝承魚を使えばええやん
-
ID:MRkwVXRP0>>1
”スペースXは現地時間2月8日、その5日前に打ち上げられた同社のスターリンク衛星49機のうち、
最大40機が大気圏に再突入して失われる見込みであることを明らかにしました。
一部は発表の時点ですでに大気圏へ再突入したとみられています。
同社によると、原因は太陽活動によって引き起こされた地磁気嵐とされています。”
sorae.info/space/20220216-spacex-starlink.html
スターリンクも不安定でね。 -
ID:0e0XSkON0両方契約して使い分けよう
-
ID:2xBSgO0Y025~30年前にモルドバとかニウエとかサハリンに国際電話して転送して日本と各国の通貨差分で荒稼ぎするビジネスモデルがあったと聞いて
-
ID:cmm4sv0Z0ドコモはアホやからな
-
ID:yovb6gD30要するにドコモの利権のためにスターリンクが規制で排除されているわけか
恨むなら利権屋の自民党を恨め -
ID:ecIxMIQZ0技適アウチ
-
ID:HGdSq5an0>>1
田舎とか僻地との通話料も高くしなきゃ一貫性がなくなるんだけど? -
ID:oUBit10g0楽天モバイルに乗り換えればええ
-
ID:FtPrVIsk0ワタシニデンワシテクダサーイ
ドゾヨロシク -
ID:NQa/j/iW0伝書鳩「来たか!(ガタッ)」
-
ID:0efC/sqJ0おいで〜きょうもラスカル♪
-
ID:hY3JKofc0>>73
もうとっくにサービス開始予定だったのに未だに始まってないから楽天は終わりって言われてる
本来なら地下とかトンネルだけ基地局整備しとけば
地上100%圏内謳ってたのに衛星計画頼りの杜撰な計画がコレ -
ID:XoWZfBs90>>42
GPSと偵察衛星 -
ID:xiFVMFm40アマチュア無線じゃあかんの?
技術的なことは詳しくは知らないけど、
電離層の反射を利用するから衛生が無くても使えるシステムだよね? -
ID:6/ic83rR0民営化の結果
-
ID:ldBU7KVq0知床で衛星電話義務にしたんだからそりゃ上げられるだけ上げるよな
-
ID:uW0QQtnl0二昔前の市外局番のほうが高いよね
-
ID:l583ejqZ0>>64
え?音声通話出来るしできなきゃこんなに普及せんぞ -
ID:ekLQm7W10モールス信号
-
ID:fVeokpW10常に繋ぎっぱなしで運用?
-
ID:mQXl6F8I0
-
ID:anyb1Oza0大型タンカーの運行コストからしたらドコモの通信費なんて誤差以外の額だぞw
タンカー屋が悲鳴を上げるはずはずがないやろ
船員の福利厚生はスターリングにすれば良いだけ -
ID:hY3JKofc0某放送局にカネ払うよりも国産衛星通信で定額毎月1000円なら払ってやってもよい
-
ID:XoWZfBs90
-
ID:PBaBhhzP0auに既得権益脅かされてるからな
多分5年後には相当の協力会社が路頭に迷うぞ
あくまで個人の感想です -
ID:o5P7riH30ひどすぎる
殿様商売で腐ってる -
ID:kGMDqndJ0>>101
資源系としか言えない。 -
ID:IPTLpGnp03倍早口で話せばよい
-
ID:kGMDqndJ0イリジウムを使ってないのかね。20秒63円だけどな。
同じ携帯なら20秒40円ぐらいだったかな。便利だよ -
ID:C5tRkuQU0バカジャネーノ
-
ID:qoG1hw6c0>>29
ケネディ暗殺からいま現在まで国際衛星通信は全部海外の回線でしょ?Intelsatはアメリカ Inmarsatはイギリス
インド洋と太平洋をカバーしないといけないので山口市の上空の電波を規制して衛星拠点にしているわけで -
ID:YTz9A/mq0>>103
スラーヤは衛星がぶっ壊れたので日本向けサービス終了したよ -
ID:pfgIvQLv0利権で縛るなんて卑劣だよね
-
ID:6uKJjydZ0>>37
iPhone14以上なら今でも衛生通信出来るんだよな -
ID:qGCx3CbT0基本料や機器設置料が3倍になったわけではないんだろ。
それならスターリンクを併用して緊急通報以外の通信をスターリンクにすればいいだろ。アホなの? -
ID:zl6n8Ak70命を守るものに金かけれない業界は衰退する
-
ID:rZK8EUKA0>>38
こういうのは自爆だと思うが自治体はなにをしてるのかな -
ID:OfmZnE9b0>>1
docomoと行政の癒着か -
ID:nbmrIMLv0こりゃあ魚の値段に転嫁されますわ
-
ID:0GrSemis0>>1
2024年10月24日
ニュースリリース
Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信実証に成功
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-299_3556.html -
ID:AdOdbPsq0JRCのMF/HF無線機で良いのか
初期投資掛かってもランニングコストなんてかからんくて
そっちのがよさそうに思うけどなあ -
ID:d4AVD6JA0
-
ID:anyb1Oza0
-
ID:vSX35xla0>>64
は い ? -
ID:3inssXcz0さっさと日本版スターリンクをバンバン打ち上げろよ
-
ID:EcM3shfl0>>50
条件によって国や県、市町村が補助金出す制度があるけど、補助金はすずめの涙 -
ID:ILLI3CCc0
-
ID:s3VUfxXe0ソフトバンク、KDDI、楽天の5G接続、グローバルで評価される ドコモの名前は出ず
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/07/news097.html
ドコモの名前は出ず
ドコモの名前は出ず
ドコモの名前は出ず -
ID:ZXDtxKXA0これまでが安かったということなのでは
-
ID:2ZpMoUej0HF帯でアマチュア無線なら無料なのに
-
ID:rAMkgquP0>>54
なんかずっとアメリカの使ってたよね -
ID:Dyr0WERE0普通の無線はあかんの?
-
ID:LH40FjL80衛生通信は国防に繫がる
日本の企業を使わないと不味いんだよ -
ID:LH40FjL80スターリンクはイーロンの気まぐれで使えなくなったり極端な値上げがされたりするしな
イーロン以外の人が社長にならないと仕事の通信には使えない -
ID:leLN6LdD0ダラダラ話さないで、用件だけスパッツ言え
-
ID:3LjB6JN70>>111
なんで? -
ID:BgD7Puk40今までが安すぎたんだよ
(´・ω・`)
コメント