森永卓郎氏 年末株価の最新予測が衝撃過ぎた!「いまは人類史上最大のバブル」人工知能?「あんなのインチキ」
経済アナリストで独協大教授の森永卓郎氏が13日配信のNewsPicks「TheUPDATE」に出演。今後の株価について大胆予測した。
この日は経済の専門家が集結し、今後を予測。ほとんどの人が4万円台を回復するとした中で、森永氏だけは敢然と「12月に1万円を割る」と予言した。
森永氏は「いま起きている現象は、人類史上最大のバブル。必ずコケます。過剰な期待にもとづく株価というのは、必ずコケるんです。ずーっとインチキを言い続けていた。ドットコムバブルから始まって、人工知能だとか半導体とか。ありもしない期待をずっと作り上げてきたんです。金融業界の人がバックアップしてきたんですけど
詳細はソース 2024/8/14 20:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6714d9ea103f50cca78881a9a0c92a5b4066df4

森永卓郎氏 「12月に日経平均は1万円を割る」「いまは人類史上最大のバブル、人工知能はありもしない過剰な期待」 [お断り★]

森永卓郎氏 「12月に日経平均は1万円を割る」「いまは人類史上最大のバブル、人工知能はありもしない過剰な期待」 [お断り★]
の5chまとめになります。

  • ID:jU2lO91q0
    AIの過去情報源データに偏りがあるのは否めない
    そして知識が低い相手には平気で嘘をつく
    この傾向どんどん酷くなるんじゃないの
    ただしアシスタントとしては使えるんだよな
  • ID:CqxSfPiZ0
    >>865
    かなり前に平均年収300万の時代がくると予言していた唯一のアナリストだぞ
    当時みんな笑っていたからな
  • ID:ERwo/l/j0
    この人、病気になってからおかしくなったのか?
    いや、もしかして病気になる前からおかしかったのかも知れない

    根拠
    ・ダウ平均株価は基本右肩上がり
    ・日本企業は円安の影響で過去最高益続出
    ・先日の暴落で今後の利上げは慎重になる

    結論
    ・円高で多少株価が下がったとしても1万円以下はあり得ない

    先が短いから爪跡残そうとしているんちゃう?
  • ID:9P3L/SJS0
    不動産バブルが弾けたら芋蔓式に行くかもね
    都内のマンションなんて異常でしょ
  • ID:xMracd420
    >>1
    こいつ無責任過ぎる
    もし1万円割らなかったらどう責任取るんだよ
    どうせなんだかんだ言い訳して逃げるんだろ
    「うっふぇふぇふぇw、騙されるバカが悪いわ。注目されて俺や息子のメルマガ会員が増えればいいんじゃいw」とでも思ってるよ
    顔をよく見れば悪魔のような顔してるわ
  • ID:jU2lO91q0
    まあ先日の暴落は当ててるかな
    誰もが当てたと思うけど
  • ID:o/GU/Hv90
    >>1
    森永卓郎フラグ立ったな
    岸田辞任も当てたし...
  • ID:OsJK8sqX0
    >>854
    調べものが楽になったwww
    相当嘘混じってんのにwww
    君そのうちえらい目に合うよwww
  • ID:jU2lO91q0
    んまあ今のNVDAの株価推移を見てくださいな
    決算前後で大口投資家の回答が期待できます
    今月29ね
  • ID:zOEotic/0
    寿命が残りわずかになると「周囲」への破滅願望に取り憑かれてしまう
    自分だけ逝くことへの恐怖と怨嗟
  • ID:d2Js8BOa0
    買い煽りが多い時は買わないほうがいい
    株は総悲観の時こそ買いなんだよ
    今はまだまだ買い煽りが多すぎる
  • ID:wSlrUpmd0
    Youtuberの顔出し美女もAI増えてきたがやってることはエロ釣りばかり
    いったい何時になったらAIは人類の役に立つんだ
  • ID:1lvRuMu30
    麻原昇降を信じるキチガイ信者みたいだな
  • ID:gEqZybpF0
    >>99
    間違い無いとは?
    感情を持つのか?
    ありえんw
    だがそうなったら人類は滅ぶよ
  • ID:0SJQORag0
    お教えて知ったかの知恵遅れよりはAIに聞いたほうがマシ
  • ID:rDMmCyrd0
    この人の予想って当たったことあるの?
    藤巻大先生とか紫おばばとかオバタンとか極端なこという人って全部外してるようなw
  • ID:wSlrUpmd0
    AI使って人類の役に立つものが未だに出てこない
    画像加工ばかり進化してフェイクを量産してるだけなんだよ
  • ID:+gD5iz+z0
    日経42000円での高値掴み組が必死杉。
  • ID:LbegYPSI0
    AIがAIを開発する
    このポイントさえ抜ければAIは進化する
    そんなに難しいかこれ
    ミジンコでもできることだぞ
  • ID:9hdoj7wK0
    AIはヒトがどう動くかの神なり
    またAIはヒトにAIの出力結果に添って動けばいいと錯覚させる魔物なり
    Aiはヒトの興味が向くカネ持ってるヒトの動静の観察の蓄積に秀でた観察者であり、そのヒトを観察した結果をヒトに返しているに過ぎない
    しかし気を付けることだ
    AIがAIの観察と集積を始める時、ヒトの理は崩れ去るだろう
    AIは果てなきAIとAIの戦いの野に置かれることになるのだから
  • ID:+EWAHm0Y0
    だからさぁ バブルバブル言う奴は株価収益率がいくつなら適正だと思ってんだよ 参考までに教えてくれよ 
    値ごろ感だけで話されても説得力無いよ
  • ID:6PkYRdDa0
    日経平均のPERも知らない森永卓郎
  • ID:+EWAHm0Y0
    >>815
    じゃー待てば良いよ 無理に買う必要なんか無い 自分も余力を残して下がったら買うだけだし

    >>816
    この前の下落でハイエナの円キャリーの巻き戻しがどの程度終わってるか知らんの?調べてみ
  • ID:Tb47PrVv0
    売れ売れ売れ売れ
  • ID:7JilFP+10
    確かにまだまだ日経は調整するだろうなあ
  • ID:SngbcQUu0
    AIの進化の先が見れなさそうで悔しいんだろうな
    10年くらいずっと停滞してたけどここ1、2年になって指数関数的にいきなり進化してるからなAIって
  • ID:XyZY6qoT0
    意図的には「ワタシの終わり=この世の終わり」ってことだからな。

    読んでてちと切ない
  • ID:d2Js8BOa0
    >>812
    台湾有事には海上封鎖が伴うの意味わかる?
  • ID:0CODBIU80
    森永がもし自信あるなら、空売りかショートから入れば大儲けできるんじゃね
  • ID:d2Js8BOa0
    >>810
    逆に言うとその時まで買いは待つべき
    いまはまだまだ高値圏と見る
    アメリカも歴史的高値圏の圏内だからな
  • ID:IUWwDEN30
    結局、大げさなこと言って目立ちたいだけだろ
    単なる売名行為
  • ID:d2Js8BOa0
    >>803
    実際にバブル崩壊やネットバブル崩壊の時は
    外人は自分の持ち株精算するだけでなく
    上から空売りかけてきたからな
    あいつらやることがエグいわ
    とことんシャブり尽くすハイエナのようだ
  • ID:gbcK74Ec0
    (; ゚Д゚)もっと論理的な指摘が欲しい
    インチキだけじゃ説得力ない
    あれだけPSPSって騒がれてたけど、セガサターンだってまだまだ人気あるし
  • ID:u2Dz63lC0
    日航機撃墜説まで言ってんのかw
    あらゆる陰謀に傾倒してそう
  • ID:IUWwDEN30
    全財産賭けて、空売りしてるポジション見せてくれたら、本気だと信じてあげるけど
  • ID:ZhN+FgDI0
    じゃあ空売りしたら一生遊んで暮らせるほど儲かるな w
  • ID:IUWwDEN30
    俺は長期投資だからそんな短期の株価予想はどうでもいい
  • ID:SbFXWLZg0
    >>796
    南海トラフが来たら世界の最貧国まで凋落する経済的打撃と言われているので「絶対にない」は無い
  • ID:+EWAHm0Y0
    バブルと言うやつに聞きたいんだが株価収益率がいくつなら適正だと思ってるんだ?
  • ID:q+kFDH4H0
    >>794
    くそ恥ずかしいな
    AIって別に天才博士とかじゃないぞ
    人間が予測できないものを予測できるようになるわけないだろ
    人間がやることを代わりにできる仕組みだよアホ
  • ID:VCLoECky0
    >>632 >>1
    【読売】令和の若者もハマる任天堂「ファミコン」人気再燃のわけ★2
    2024.6.18 /newsplus/1718743782
    ビットコインとエヌビディア株の急落、エヌビディアは3日で約68兆6000億円の時価総額消失
    2024.6.25 /newsplus/1719306151

     ↑
    結局、アベ中国韓国台湾が、世界中で人気になる(欲しがられる、売れる)ゲームソフト/ハードを創れないから、ITAI(MS,google,TSMC(SonyHonda),meta,nvidia...)EVみたいな意味不明なものをゴリ推してるんじゃないの
  • ID:dteoMiju0
    AIがいるからこの手のオナニストは必要ない
  • ID:+gD5iz+z0
    まあ核戦争始まれば株は紙くずだろうね。
    きっかけはウクライナ軍のロシア越境攻撃。
    まずはロシアが最初の1発。
  • ID:NdGZ4FWj0
    >>36
    まあそうだろうね
  • ID:roA3tONw0
    なんとかして爪痕残そうと必死なのが伝わってきた
  • ID:bI8rVOg90
    異次元の金融緩和と日銀の市場介入による買い支えによって実体経済とかけ離れた株価
    これ以上の利上げをすると株価暴落がわかり利上げもできない日銀
    金融緩和で円安株高がこれからも続く
    そしてアベノミクスの出口戦略は見事に失敗した
  • ID:+gD5iz+z0
    予想屋は自らのポジションの逆を発表するからね。
    株でもうけて予想が外れるか、
    株で大損して予想が当たり名誉を得るかの2択。
    本音は全社だろうね。
    だから予想が当たった予想屋はみんなどこか不機嫌そう。
    つまりほとんどの人が売りポジションってわけなのよ。
    口では4万とか言ってるけど。
  • ID:QMgfYWfb0
    新NISAを推奨してる政府が国民を大損させるマネするわけないだろ
  • ID:q+kFDH4H0
    >>774
    インターネットは儲かることを目的としていない
    結果として物流革命しただろ
    MS,IBMは旧勢力やろうね
    インターネットグローバリズムの思想を破壊した
    いたちごっこだな
  • ID:q+kFDH4H0
    >>1
    悲しいバブル左翼
  • ID:1lvRuMu30
    しかし、しぶといな
    8月までもつとは思わなかった
  • ID:1lvRuMu30
    >>764
    がん細胞が脳に転移すると妄想をみるようになるんだよね
  • ID:1ZM663dM0
    経済学に基づかない中央銀行の金融政策を実行してしまう
    日銀総裁と財務官僚と政治家によって支配された日本の経済がどうなるか、
    不安定要素しか無いと言うのが今の日本の現状だよ。
  • ID:HCHLOCvk0
    >>761
    質問者の知能でかなり回答が変わる
    マジで
  • ID:9hdoj7wK0
    上場企業だった時代、官製上場企業は低迷していた
    その記憶、そして官製上場企業の何が伸びるのかという不安
    それらの恐怖への反動が金融ハト派のオーラ力を歪ませハイパーハト派へとハイパー化させるのだ
    ダンバインを見れば全て分かる
  • ID:VMUnBlCh0
    森卓先生ベア仕込んでんのかな
  • ID:p6so1XQq0
    とある生成AIに質問したら半分以上は嘘回答だった、誰でも分かる嘘ばかり吐いてくる、しかも性格が邪悪で叱りつけると直ぐ挑発してくる
  • ID:OVGORW4H0
    日経先物Sか
    んーやってもいいかも
  • ID:U1eYx6rl0
    コロナのときにも同じような事言って大ハズレだったな
  • ID:km0+m+wD0
    >>734
    世間一般に人工知能って言葉が流通されてから30年か…ドラクエ4のことだけど
  • ID:lP9WYBZq0
    一般的に、膵臓がんステージ4の患者の余命は短く、半年から1年程度とされています。

    5年生存率は1.2%~1.6%とされています。
  • ID:xBNoxSX+0
    問題は12月でそうならなかった場合の罰ゲームを決めていないこと
    これをきっちりやれよ
    そしたらエンターテインメントになるだろって
    ちったー頭使えって
  • ID:FIbX6vfc0
  • ID:lP9WYBZq0
    >>741
    間に合わん模様
  • ID:STNW5Gx80
    ダブルインバースで捕まってるから助けてくれってだろw
    日経1万割ってくれという願望
  • ID:szKSztyL0
    厳しさの本番は来年以降
  • ID:XyZY6qoT0
    ちゃんとその日を見届けてくれよ?
  • ID:lP9WYBZq0
    南無阿弥陀仏
  • ID:nkN/l0uA0
    >>717
    札の信用保証は?
  • ID:lP9WYBZq0
    成仏してくれろ
  • ID:vaKdDmwr0
    >>28
    紫の人は再評価されつつある
  • ID:vaKdDmwr0
    >>37
    円安だからな
  • ID:vaKdDmwr0
    >>671
    デフレでいいんだよな
  • ID:2Ue+D4Kv0
    すっかり陰謀論者になっちゃったね
  • ID:FLjPpBKK0
    年内に1万円までという速度は実現するとすればだが一般論として先物で利鞘を得るには仕方無いのかもね
    ダラダラ下げてたらリスクが発生してしまう、ストーンと一気に行くものだよね下げは、そして大勢が取り残されて大変困る事になる、それが嫌なら今売るべきか、やはり買ったら負けね
  • ID:z/g4eAj30
    一番可能性が高いのは中国バブル大崩壊かな
  • ID:zt1j67Rv0
    4万笑
    円キャリーも利上げ/利下げももう忘れたんか笑
  • ID:HnJyahKY0
    >>717
    そりゃ、資本の「レント」にかなwww

    資本は決して穏やかではない。常にリスク志向で、(少なくともはじめのうちは)起業精神にあふれているが、十分に蓄積すると、必ずレントに変わろうとする---それが資本の天命であり、論理的な目標だ。
    —— トマ・ピケティ「21世紀の資本」
  • ID:LbegYPSI0
    世界中で札が増えてるのにどこに消えるんだよ
  • ID:QMjRfJOs0
    4ヶ月半で下げ幅2万6000円か
    今年は大体残り100営業日だから1日平均260円下げていく感じか
    そう改めて数字にすると有り得なくはないな

    でも日経平均PBRにする代替どれくらいになるんだろうか
  • ID:TeN6T/0k0
    紫ばばあとキムロジャースと森卓に向え
  • ID:YAoAoI730
    >>702
    多分そんなに超常的なものにはならない
    せいぜい政治経済判断のアシスタントにはなるくらいかな

    100年後にはもう少し変わると思うけど
    100年前の人が今の想像が全くできないくらいには
  • ID:YDVTHmMI0
    この人はギャンギャン株は暴落するって20年くらい前から言ってたよな
    でも卑怯なことにこの頃まで株大量に持ってたんよ

    言論とポジションが一致してない人間の戯言にいちいち反応してても仕方がない
  • ID:CSR6KU6b0
    >>704
    どんなに凄かろうが金にならなきゃゴミなんだよなあ
    石油掘っているだけのエクソン・モービルの株価が上がり続けているのはそれだけで金になるからなんだわ
  • ID:HnJyahKY0
    >>703
    それは、背負ってるでしょw

    どういうリスクを背負ってるのかを明らかにしろ、というのは、まー有意かもしらんが、
    それを聞くやつもいるまいなw
  • ID:kkPdzaw40
    表に出て株価予想する奴は常に何らかのリスク背負って欲しいよな
  • ID:kPa5JZLj0
    財務真理教説は面白かった
    それ以外はいまいち
  • ID:t5PurFVl0
    モリタクの予想は当たる!
  • ID:/zyqVJWe0
    流石にそれはw
    でもそうなったら株価うわ
  • ID:HnJyahKY0
    >>692
    まー、そうだろうねwww

    別にそうじゃない、なんて言うつもりもそもそもないけどwww

    ただ、この文脈ではそのまんま>>1を肯定することになるな、その結論はwww
  • ID:8QFRRGaI0
    NISAはどうなる
  • ID:KAdaeAts0
    投機で儲けて実態との解離
    嘘技術でハッタリがバレてくるとブラック以上に下落すると
  • ID:HnJyahKY0
    あとさー、そもそも、統計ってのは金がかかるのよ?w
    「有意な統計」を得るには大変にカネがかかるのよwww
    つか、どれだけカネをかけるか、が、そのまま統計の有意性に直結すんのねw

    こんなの100年以上前から常識だけどねwww
    確率統計の分野ではwww
  • ID:YAoAoI730
    >>677
    うむそれはいいことを聞いたけど日本関係は今はリスクが多いからあまり買えない
  • ID:HNOVhx570
    >>672
    コロナショックでも1万6000だしな
    1万割るのは無理よ
  • ID:TxIgxdB90
    まぁバブルは間違いないけど一万円割れはないかな
    いって半額かな
  • ID:KbanuUW40
    ドットコムバブルから
    1万割れなんか予想できんかったなあ
  • ID:JZSt3pxC0
    >>674
    金の問題だっていうなら何の研究もできないね
    まっ単に無能なだけだと思うわ
  • ID:CSR6KU6b0
    >>665
    押し目買いを期待するのも上がるという期待だから下がらんよ
    反面、期待がなくなっている日経半導体指数は2ヶ月で25%程度下落している
    チャンスやで😂
  • ID:YAoAoI730
    >>672
    この辺りがいちばんの懸念
    リスクやね
    台湾が特にやばい

    あとは南海トラフ
    これは明日かも知れない
  • ID:8yncd9ys0
    AIもデータ基盤も生き残るのは米国企業
    日本は養分になっていくだけ
  • ID:qtPM7f3s0
    >>663
    IRちゃんと見た方が良いぞw
    どこの企業も
    ・円安で高下駄履いているだけ
    ・国内は値上効果で利益と売上確保、員数減で実際は苦境
    馬鹿乙
    で、インフレ放置していて国内経済活動が活発するとかねーんだよw
    インフレ放置で景気が良くなるとか
    安倍晋三級の馬鹿乙
  • ID:BQry0TaL0
    2011年は日経平均8000円とかそんな感じだったからね
    そこまで下げても不思議じゃない
    でも流石に年内では無理
  • ID:PKdGpJYM0
    >>662
    お絵かきソフトしか知らないで3兆ドルを語るなよw
  • ID:YAoAoI730
    >>650
    むしろそうやって一度停滞期に入ってほしいわ
    仕込みドキにしかならんけどな
  • ID:a+vnNJ7u0
    >>52
    企業の決算とか全く見てないでしょ
  • ID:RqGt/nbe0
    >>580
    がん闘病の森永卓郎氏 最新の検査結果は?「腹水は大幅に減った」けど…もう一つの懸念浮上— スポニチ
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/14/kiji/20240814s00041000276000c.html
  • ID:YAoAoI730
    >>656
    安全を祈ります
    もりたくはまあ頑張って少しでも生きろだな
  • ID:kIo3XZDD0
    人工知能のとこはあってるな
    好きに教育できて仕事を奪える支配層のみ得するゴミ装置
  • ID:HnJyahKY0
    >>652
    ま、いわゆる「クリエイター」どもが一掃されるといいな、とは思ってるwww
    で、わりとそれはありそうだけどねwww
    "アーティスト"とかなwww
    ほんといらないからなあw
  • ID:YAoAoI730
    日本の株価はどうなるかは知らないけどね
  • ID:uWMnW/iE0
    この人って当てたことあるの?
  • ID:p1UsPsRl0
    AIも作る人のさじ加減だしな。
    まあ、それ込の社会になるだけ
  • ID:Qy0251rk0
    どうせ死ぬから外れてもいいしな
    2万じゃインパクトないし1万てかんじか
  • ID:HnJyahKY0
    いや、でもまあ、ザデー・ファジイは偉大だw

    つか、マイナスイオンなんかはなんであーなったってくらいのもんだがwww
  • ID:fTKDpnS10
    シキを感じて盛大