デジタル庁は、ゴルフ場の受付でマイナンバーを活用する実証実験を9月に始める。利用者がデジタル身分証にマイナカードを登録しておくと、専用端末にかざせば、受付票を記入せずに入場できるようになる。受付業務の効率化につながるかどうかを調べる。

 ゴルフ場の予約システムを手がけるゴルフダイジェスト・オンライン(東京都)が協力する。9月下旬から来年1月までの約4か月間、神奈川県茅ヶ崎市など、4か所で実験を行う予定だ。ゴルフ場利用税を支払う対象かどうかも確認できるという。

 河野デジタル相は、「マイナカードを活用する場所を増やすことは、オンラインの本人確認と並んで重要な取り組みだ」と話している。

[読売新聞]
2024/8/13(火) 11:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/43479944c44eb572a33ddddd524ab7e635b66064

【マイナカード】“ゴルフ場受付”でマイナンバー活用の実証実験へ… デジタル相、使う場増やすのは「重要な取り組み」 [煮卵★]

【マイナカード】“ゴルフ場受付”でマイナンバー活用の実証実験へ… デジタル相、使う場増やすのは「重要な取り組み」 [煮卵★]
の5chまとめになります。

  • ID:egZwa3520
    デジタル庁の個人情報保護意識が絶望的に欠如していることが露呈した今なお他人にマイナンバーカード作れって言うやつは頭おかしい
  • ID:rZiK+/Aq0
    >>623
    コスト
  • ID:zUXPOfKJ0
    バカの働き者
  • ID:EoZ/faXk0
    >>276
    消費税増税のときにマイナンバーカード使って所得に応じてキャッシュバックする予定だった
    大反対にあった結果軽減税率とインボイスの導入となった
  • ID:H8dCu/TZ0
    >>615
    「マイナカードを作る=余計なコスト」だろ。定期更新が必要な身分証が1つ増えてるんだし。
  • ID:sY7LJsPG0
    ↑西園寺さんの誤爆
  • ID:+I4DBOS/0
    マイナンバー使ってもあれこれ書かすだけ
    病院ですらそうだしな
  • ID:lss8QTO70
    他人に見せちゃいけない番号なんだから用途なんか
    増やすなよ。
  • ID:rZiK+/Aq0
    >>612
    コスト
  • ID:5PNkuC7X0
    まず選挙の時の認証で使ってみればいいと思うのよ。公明共産は嫌がるかと思うけど。
  • ID:joJxBw7l0
    金持ち、貧乏関係なく
    国に対し有益な人間か否かで行動制限される世の中になるのよ
  • ID:XpYHosu90
  • ID:H8dCu/TZ0
    >>25
    普通に提供出来るはずのサービスを「マイナンバーが無いと出来なくしてる」んだぞ。
    わざと不便にするとか文句言われるのは当然だろ。
  • ID:rZiK+/Aq0
    とうとうそうなったか。飲食店やお店でもマイナンバーカードと顔認証で入場させてカスハラ客排除して欲しいわ。
  • ID:0tVcg5Cb0
    パチンコの換金に使いなよ
  • ID:MDYjwz0L0
    国民に顔写真付きの身分証明書の携帯を義務付ける国などどこの独裁国家やねん
  • ID:QN5BZmqK0
    >>592
    いや若い人多いよ
  • ID:GIUpSpRw0
    >>595
    政治資金とマイナンバーは絶対に紐付けした方がいい
  • ID:F5yOGEGj0
    あらゆる物に紐付けするのもなんだかね
    紛失した場合サクッと解決するのか?
  • ID:Uxz2fRjd0
    協力するから利用税なくせ
  • ID:byea4QEQ0
    受付で手書きで名前とか書いてもらってたんでは
    ペーパーレスも進まないし
    スタッフがそれをパソコンに入力するにしても無駄だもんな

    何をどういう視点で見ても
    客側も労働者側も負担が減ってメリットしかないよなw
    そう言う意味では
    実験するまでもないよなw
    お猿さんが顔真っ赤にするのもわからんでもないわw
  • ID:4O6xE9VI0
    >>585
    ふーん、連携取れてればどんな感じになるの?
  • ID:byea4QEQ0
    実験的にやったところで
    マイナ読み取りで受付が終わるなら
    そりゃ便利だよね

    って言う結論で終わるだろうから
    そう言う意味では何でこんなことするんだろうとは思うよねw
  • ID:joJxBw7l0
    この感じだと他の省庁とまったく連携とれてないわ
  • ID:byea4QEQ0
    たった4ヶ所のゴルフ場で実験的にやるだけだろ
    ただ客にピッてしてもらうだけのこと
    猿が言うことってズレたことばっかりだよなw
  • ID:yC6TZgk90
    みっともないゴミがいつまで税金で遊んでんだよ
  • ID:IpeV7pG90
    ゴルフなんかも斜陽産業だからなぁ。落ちぶれるとこういうゴミを摑まされるんだろうになぁ。
  • ID:8Fh3vR3u0
    ゴルフ場受付でマイナカード使うのか
    上級の利便性のためかw
  • ID:byea4QEQ0
    まぁスマホ持ってない奴なんてほぼ確実にニートかこどおじだからな
    引っ越しすることすらないだろうけどw
  • ID:7KNOoiE90
    >>572
    マイナおっさん必死すぎw
  • ID:IpeV7pG90
    >>552
    日本のパスポート偽造少ないんだよねぇ。セキュリティ高いんだけどねぇ。ニイハオが偽造なんて簡単アルネなんてマイナをありがたがる理由がわかんない無いんだよなあ。
  • ID:joJxBw7l0
    ゴルフ場利用税を廃止にさせたくないから頑張ってるね
    で、流れで他の娯楽で利用税復活させて税金取るつもりかな?
  • ID:byea4QEQ0
    お猿さんが顔真っ赤にして妄想を書いてて草生えるw
  • ID:Mmy2JBGR0
    自民党「パーティーに来てる方々に血税使ってゴルフ代補填します。もちろんマイナカード提示は不要です」
  • ID:t3fJmR2V0
    政治資金パーティーの予約に使えよ
  • ID:F5yOGEGj0
    何故かゴルフ場 これぞ自民河野ここに有りって事か
    最近はゴルフ場経営者も外国人が爆増していると聞いたが
  • ID:8X/1JuxK0
    >>545
    いまだにコレ言う奴居るけど文句言ってる奴の知能の程度がよくわかる。
  • ID:Mmy2JBGR0
    自民党「血税ゴルフプレー代割発動!もちろんマイナカード提示は割引要件にはなりません!」
  • ID:1b0utg+C0
    ゴ、ゴ、ゴ、ゴルフw
  • ID:4O6xE9VI0
    マイナスレはいつも意味不明な反対派が元気よく頑張ってて勢いあるな、どんどんエネルギーの無駄遣いして人生追い詰めてね
  • ID:LYfA2RZB0
    ゴルフ場受付だっておwww
  • ID:p4Ye2lzL0
    取りあえず身分証明証として
    使えるようにしてくれよ
    住所が明記されてないと
    証明証として使えないんだが
  • ID:LUCiZZXh0
    運転免許はみんな持って出る
    マイナは役所行く時だけってのが多いのをなんとかしたいんだろうが、ゴルフ場からしてもメンバーカードやアプリでサービス拡充して集客図ってるのにマイナの情報だけじゃ役に立たないのが分かってないバカが考えるとこうなる
  • ID:Nv96V0AJ0
    >>540
    マイナンバーカードでなりすましでスマホ詐欺られたのに何言ってんだよwww
    嘘だなんだと騒いでて事実とバレたら逆ギレしてたお前らが何言っても説得力ねーよwww
  • ID:at0UiPt90
    >>506
    運転免許証あれば何も困らんからな
  • ID:hkD3yi/K0
    医療機関みたいにカードリーダー導入強制するの?
  • ID:YRFhZ3760
    殺せこいつとこいつの子と孫を
    絶やせ遺伝子を
    国民を裏切って私利私欲をむさぼっても遺伝子の拡散に不利になるとこの動物に叩き込め
  • ID:Nv96V0AJ0
    マジな話保険で悪用されて困ってる金額の何十倍何百倍無駄遣いしてんの??
  • ID:Nv96V0AJ0
    こんな簡単に漏洩しそうな場所で使いたくないよ
    クレカなら補償されるけどマイナンバーカードは補償しないって断言してるやん
  • ID:4O6xE9VI0
    >>525
    ほーん、そうね
  • ID:4O6xE9VI0
    >>502
    うん、うん、そだね、君にとっては
  • ID:byea4QEQ0
    すでにマイナ持ってる人が圧倒的多数で
    そのすでに持ってる者に対して何がしたいの?

    マイナを作ったことがいかにデメリットであるのか
    と思わせることが出来るレスを
    必死に考えてるの?w

    いや、刺さらんと思うよ
    だってもうみんな持ってるんだもんw
  • ID:byea4QEQ0
    でも何をどう言おうが
    もうすでにみんな作ってるし
    スマホすら買い替えることできないのに
    一体何が言いたいのか意味不明w
  • ID:cFSycbsQ0
    >>506
    2万ポイントやるからカード作れって、
    馬の前に人参ぶら下げられたみたいで、嫌だな。

    俺は考える葦の人間だもの、
  • ID:xU5fPSey0
    なあ、カード作ってなければオンライン申請関係は弾かれるのか?
    作ってようが作ってまいがデータベースのレコードとしては
    利用可能に解放されちゃってんの?
  • ID:byea4QEQ0
    まぁ何を言ったところで
    正当な日本人ならもう作るしかないからな
    て言うか、もうほとんどの人が実際作ってるわけで
    今さら顔真っ赤にしてマイナ否定してる奴って何がしたいのか意味わからんw

    何を叫んだところで
    あ、そうなんだ!じゃあ作るのやめよう
    なんてならないんだよ
    もうみんな作ってるんだよ
    知恵遅れかよwあははw
  • ID:byea4QEQ0
    ちな10万の給付金の時の
    世帯の受給率はなんと99%以上
    もうみんな受け取ったw

    ポイント欲しさの乞食なんて言ったところで
    ぶっちゃけ
    どうせ作らないとスマホをすら買えなくなるのに
    ポイント貰える時に作ってないのは
    ただの情弱のお猿さんだけw
  • ID:c217fZLD0
    保険証も使い難いだけのデマ太郎の自己満足なんかに良く実験参加してるなぁ。暗証番号で使い回しは無くならないし、外字解決してないんだってなぁ。バカなんだねぇ。
  • ID:82HB3Wsq0
    アコーディアとPGMがあれば8割オッケー。たまに良いとこで記帳でええやん
  • ID:rH14YDR50
    デマ太郎がごり押しした【3大売国政策】

     【毒ワク接種】

     【マイナカード取得】

     【コオロギ食愛用】


    まんまと騙された奴は、馬鹿確定です

    そんな馬鹿でもマイナカードの返納くらい出来るよな?

    マイナポータルの紐付けも忘れずに解除しとけよ?
  • ID:83avwhiB0
    >>506
    というかさ、マイナポイントだとか乞食したんだろ。金遣るから何かしろなんて元取る気があるってことだよ?社会性もなにも世間知らずだなぁ。
  • ID:8vcu4KOo0
    >>4
    河野太郎とその一味(=政治資金団体、後援会、親族企業)の支出に、「Tpay」
    ってフラグ作って国民全員がネットでその支出を確認できるようにすれば
    毎回毎回30年以上も、秘所ガー!会計責任者ガー! とか身内に罪をなすりつけずに済む

    まず塊より始めよ
  • ID:byea4QEQ0
    暴力団対策にもなるからデメリット何もないしな
    頓珍漢なこと言って顔真っ赤にして否定してる底辺草生えるw
  • ID:lPi6ubvr0
    全部管理か
    中国みたいになってきたな
  • ID:byea4QEQ0
    単に受付で名前とか書く必要無くなるだけだろ
    頓珍漢なこと言ってる奴草生えるw
  • ID:IC37uQOD0
    >>498
    あーーーなるほどね。ビンボー人はゴルフ場⛳なんて行くこと無いからなあ🧦
  • ID:byea4QEQ0
    まあマイナなんてすでに9割近くが作ってるからな
    いまだに作ってない奴のことなんてもう考える必要ないからなw
  • ID:Gpm9ESPf0
    よし、中国人はゴルフ場狙いだな
    富裕層やある程度の収入者の集まりだし
  • ID:Mmy2JBGR0
    次は「銀座高級クラブで実験やるので補助金出します。カード提示は任意です。」
  • ID:sSutLc1T0
    >>488
    使い方を無理に広げてセキュリティーをザルにするから
    みんな心配してるんだよな
  • ID:qhM6LcN60
    >>490
    中国国営企業ロゴ太郎だしな
  • ID:fNzkXOXE0
    >>469
    やっぱり政治資金提供する時にマイナンバーカード必須にするべきだよな
  • ID:Mmy2JBGR0
    >>485
    ゴルフプレーにそもそも身分証明書いらないし(笑)
  • ID:SbqeMEuF0
    単純に身分証明書とか本人証明書じゃダメなの?
  • ID:Mmy2JBGR0
    ゴルフ場がマイナカード割をやるしかないんだけど血税使って補填するしか無いよな
  • ID:3JxFVMoC0
    ゴルフ場でマイナンバーって意味わからんな
  • ID:wQKPSAlb0
    笑ぅせぇるすまんにあった定休日のもぐりメンバーもできなくなるじゃん
  • ID:4eXx590T0
    個人的にはゴルフやらないからどうでもいい

    と言ってしまいそうだが・・・・

    マイナンバーは民間利用されないはずなのに

    段々利用範囲を広めているのがダメだ

    携帯の契約といい、マイナンバーマイナンバーカードの利用範囲拡大をするなと

    やがてはいつどこで誰が何している

    の情報を収集する監視社会を目指しているとしか
  • ID:Mmy2JBGR0
    料亭の受付をマイナカードにしろよクソ自民党
  • ID:Z6iqHTol0
    くだらん紐付け増やすな
  • ID:hlx58SZ/0
    >>468
    ナチスの手口に学んでんだろ
    どうせ愚民しか居ねえし
  • ID:LR9AE1k00
    河野さん
    いろんなとこから金貰ってそう
  • ID:fk/ucx960
    >>1
    いいね、定年退職後の老人×マイナンバーカード作ってない老人×不明な所得がある老人、この全てを一網打尽する場所といえばゴルフ場が適任かもしれない
  • ID:Mmy2JBGR0
    ゴルフ場圧倒的不利な環境でマイナカードチェックインとかバカ丸出し

    ゴルフ場側が圧倒的有利なバブル時代とは違うんだよ

    客に「じゃあ二度と来ねえ」と言われて口コミで叩かれて終わり
  • ID:7f31leyM0
    反社だらけでクソワロタ
  • ID:Ac6rlY330
    >>435
    運び屋が「重要な取り組み」っていってるんだよな
    さっさと議員は金の流れにマイナ必須にしろよ
  • ID:nBNVYR2U0
    クレカにして裏金なくすとか考え付かんのかな
  • ID:9jBUVBF50
    ゴルフしたいだけだろ
  • ID:Ac6rlY330
    政治家パーティーで参加者必須にすりゃぁいいじゃぁないかよ
  • ID:HsXI3cFR0
    カジノの儲けもマイナンバーカードで管理できるようにしないと
  • ID:t2qf4IM60
    >>70
    マイナンバーカード以外の身分証明書をなくしめ、再発行できなくする方針だから問題ないよ。
    再発行手続きに来た人が本人かどうか証明する手段がないから、再発行のしようがない。
  • ID:t2qf4IM60
    >>26
    お漏らしあっても一切責任取らなくていいことが確定したから、誰が集めようと良くなった。
  • ID:+VseDWht0
    ゴルフ税免除って高齢者だけじゃないの?
    それなら今でも受付で身分証明証と一筆書けば免除になるし
    2度目からは不要なはず
    ゴルフ場の多い地域だと居通カードがあったりした
  • ID:t2qf4IM60
    >>9
    お漏らしあったときに「どこから」が特定できないようになるくらい。
  • ID:tjKvkvQx0
    >>7
    それだ!議員の金の流れはマイナンバー必須にしようぜ
  • ID:korZiT9B0
    ゴルフなんてやらねーだろ
    パチンコくらいからにしろや
  • ID:Yp+ZWTIB0
    献金パーティー受付でやれ
  • ID:RVyxjBQf0
    政治家が率先して紐づけしなよ
  • ID:at0UiPt90
    政治資金パーティーの参加するのに、マイナンバーカード使えるようにしたらいいのに
    誰がどの政治家にいつ何円払ったか分かりやすくなって、透明性も高まっていいと思うんだけど
    あほの岸田、早よせえよ
  • ID:EopyDS4n0
    >>1
    未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる

    1、カネの出入りを知られると都合悪くて仕方ない壺
    2、生活保護受給者
    3、風俗嬢や水商売の奴
    4、勤務先に内緒で副業している奴
    5、ギャンブラー
    6、犯罪者・前科者やその予備軍
    7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
    8、資産課税に反対する小金持ち
    9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
    10、ヤフオクメルカリ転売厨
    11、単なる自民党アンチ
    12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
    13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
    14、不法移民やアングラ在日外国人
    15、制度やカード作成方法も理解できない低知能
    16、メールを嫌いFAXを使う、スマホを嫌いガラケーを使うような新しいものを忌避する老害ジジババ
    17、マイナンバー(カード)に紐付けや統合をされると利権を削られて都合悪くなって困る団体・企業・省庁
    18、脱税している奴
    19、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
    「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
    などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴

    #該当者が発狂
  • ID:lUKd5VvI0
    お試しならゴルフ場はちょうど良さそうじゃん
  • ID:Vl5KOklQ0
    履歴データは保存されるけどシリアル番号だから大丈夫だって
    まあ誰のシリアル番号かバレたら終わりだけどwww
  • ID:mHD0eZci0
    >>418
    とにかく紐付ければという発想がw
  • ID:RVyxjBQf0
    話が最初のときと180度違ってるよね
  • ID:FbzCg3ba0
    なおマイナ免許証は従来免許証は廃止しないと決定したんで、マイナ保険証で言う

    ・資格確認書(マイナ保険証がない人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード)

    はいらない(というか資格確認書は名前変えただけで保険証と全く同じw)

    一方で、マイナカードしかもたないアフォがいる想定でマイナ免許証でマイナカードが読めないとか、マイナカード失効してるなんて事があったら

    ・保険適用申立書(昨年8月スタートのオンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
    ・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(昨年スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
    ・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(今年2月スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)

    これと同じ事をする必要があると思うよ
    従来免許証も携帯してればスムーズ(というか最初からそっち出せばいいだけ)だけど
    マイナカードしか持ち歩かないアフォは、警察官にマイナカードの券面を見せながら手書きの免許携帯申立書(仮名)みたいの書くか
    マイナポータル画面に新たに新設(当然システム改修で税金)されると思われる、マイナポータル運転免許証資格情報画面を見せるか
    マイナポータルからダウンロードを新たに新設(当然システム改修で税金)されると思われる、PDF運転免許証資格情報を印刷しておくことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • ID:Mmy2JBGR0
    >>403
    会員権を年間優待割みたいに勘違いしてるやついるよな

    ゴルフ場への貸付け金とも知らないんだよな
  • ID:at0UiPt90
    風俗店の会員カードもマイナンバーカードに統合して欲しいわ
  • ID:1X468zdO0
    >>416
    ほんとひでーよな
  • ID:mHD0eZci0
    これは消滅するね
    はい、次のカードどうぞ
  • ID:FbzCg3ba0
    マイナカードの5年毎の電子証明書更新をしなかった
    マイナカードの10年毎のカード更新をしなかった
    引っ越した際に14日以内にマイナカードの転入処理をしなかった
    マイナ保険証端末やマイナポータルやマイナ本人確認アプリなどで、4回(5回だったかも)連続で暗証番号を誤ってロックされた

    などで失効やロックアウトされるんだけど、その場合に現状ではマイナ保険証として当然使えないし
    今後マイナ免許証が開始された場合も、免許不携帯になっちゃうのよね



    これがあるからマイナ保険証では

    ・マイナ保険証目視確認モード(通常では使用されない特殊モード、切替設定など必要)
    ・保険適用申立書(昨年8月スタートのオンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
    ・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(昨年スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
    ・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(今年2月スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)

    がアジャイルされたわけで

    ・資格情報のお知らせ(マイナ保険証がある人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード、マイナ保険証は再診料が異なるため資格確認書とは別枠)
    ・マイナ保険証目視確認モード簡易版(来年春スタートの窓口混乱緩和策として窓口が券面さらっと見てOKとするマイナカードの存在理由全否定方式)
    ・マイナカード利用者電子証明書無視モード(来年秋までにスタート予定のマイナカード利用者電子証明書が失効していても使えるようにするマイナカードの存在全否定方式)

    がさらにアジャイル予定です
  • ID:Vl5KOklQ0
    >>408
    政治資金パーティーにも使えない
    マイナカードなら可能
    絶対にそんなことしないけどwww
  • ID:I7Wfi60s0
    ゴルフ場って、公営だった?
  • ID:Vl5KOklQ0
    >>403
    民間はマイナンバーが使えない
    マイナカードなら可能
  • ID:FbzCg3ba0
    >>392
    ちなみに3つ目だけど

    マイナカードの5年毎の電子証明書更新をしなかった
    マイナカードの10年毎のカード更新をしなかった
    引っ越した際に14日以内にマイナカードの転入処理をしなかった
    マイナ保険証端末やマイナポータルやマイナ本人確認アプリなどで、4回(5回だったかも)連続で暗証番号を誤ってロックされた

    などで失効やロックアウトされるんだけど、その場合に現状ではマイナ保険証として当然使えないし
    今後マイナ免許証が開始された場合も、免許不携帯になっちゃうのよね
  • ID:IC3xlyGj0
    >>1
    会員権廃止にしてまえ
    もうマイナンバーでええやろ
    イオンもTSUTAYAもガソリンも全てマイナンバーにしてまえ
  • ID:A3maD27K0
    自営業も使うようになるから銀行取引と紐付けで脱税阻止狙うとか?
  • ID:FbzCg3ba0
    >>392
    公安が従来免許証は廃止しないと決定した答弁を意訳すると


    ・マイナカードは再発行が今後改善したとしても即日交付できないうんこ

    ・マイナカードは券面に免許証番号を記載できないため、ICチップに免許証情報を保持したとしても、最低でも警察官にNFCリーダーの携帯が必要となるうんこ

    ・マイナカードが何らかの要因で失効した場合に、マイナカード側の都合により運転免許証不携帯となるうんこ
     (なおマイナ保険証はここが法的にもヤバイため、現在厚労省は2025年内を目途に、マイナカードが失効してもマイナ保険証としては使えるようにシステムを改修チュー!)
  • ID:O1sSrjij0
    そこいら中にクパァしてどうする
  • ID:HW6/RcBG0
    非課税になる条件がかなり多彩だけど
    これらの情報を全部マイナンバーと紐づけるって意味だよな?
    大丈夫か?
  • ID:I1NcKmgp0
    使うやついないんじゃね?w
  • ID:g8Do5KeY0
    まずはゴルフ場ってあたり年寄り政治家主導だとよくわかる
  • ID:FbzCg3ba0
    >>384
    それは河野だけだろ
    河野が暴走する前は閣議決定などでもマイナカードの活用なんてほとんどなかったし
    そもそも民主党がマイナンバー制度をはじめた際の立法時には
    マイナカードはマイナンバー業務に限定して、マイナンバー業務における鍵としてのみ使用する
    とまで言ってたんだぞ
  • ID:7fcDY5dM0
    う~ん、「高速道路で酒飲みたい」 みたいな話なのかな?
  • ID:6tlJUkh+0
    >>1
    ワロタw
  • ID:FbzCg3ba0
    >>381
    仕方ないよ

    政策資料に中国国営企業のロゴが「ある事自体が問題」なのに
    ロゴにウイルスはねーから!ロゴ自体は安全ですから!
    が言い訳なのが、日本のデジタル行政のトップやでwwww
  • ID:Mmy2JBGR0
    これが自民党のITトップ(笑)

    IT後進なのはお前ら自民党

    政治資金パーティーの受付をマイナカードでやれよ
  • ID:Mmy2JBGR0
    >>373
    上級様とゴルフ場のどっちが立場が上かわかってないだろお前
  • ID:cKrzopLI0
    失ったりとか番号秘匿とかどうなったんだよ
    PontaカードとかTSUTAYAカードののりかよ
  • ID:aV3bXh/N0
    行政サービス以外の利用には反対だわ
    ゴルフ場の利用とかバカにしてんのか
  • ID:14St/8q/0
    おっ上級様の情報集め放題だな!

    いいぞお〜
  • ID:Zagsiy0Z0
    効率化って、あんなもんすぐに書き終わるだろ。
  • ID:IOafL23w0
    癒着してまんなあw
    これで上資産情報も流出
    Gホイホイカードか
  • ID:Mmy2JBGR0
    これが自民党のITトップ(笑)

    IT後進なのはお前ら自民党

    料亭の受付をマイナカードでやれよ
  • ID:J9oRuUuB0
    行政とか医療を効率化して手数料やら税金を大幅に下げろやバカ太郎w

    あっちもこっちも付け加えて手数料やら税金を増やすんじゃねぇぞww
  • ID:mHD0eZci0
    >>358
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工
  • ID:Mmy2JBGR0
    一般人のゴルフ場はメンテもまともにできないくらい経営カツカツで従業員の態度悪いと口コミで晒されて終わり

    高級会員制ゴルフ場は会員は神様だから支配人、従業員は逆らう余地なし

    どこにマイナカード使う余地ができんだ?
  • ID:jtEH651G0
    国民負担を増やすことしかしない河野
  • ID:mHD0eZci0
    別の新しいカードどうなったん?
  • ID:FbzCg3ba0
    >>345
    自由移民党なら可能だろw
    岸田のパーケンも中国人が買ってたんじゃないのw
  • ID:BwQDRpjL0
    治験ワクチン促進して被害の責任取らなかった運び屋が、まだ暗躍してるのかw
  • ID:FbzCg3ba0
    >>348
    最近は言うほどブロックしてないそうだから、今は中国国営企業ロゴにウイルスはないから安全ニダ太郎だぞ
  • ID:FbzCg3ba0
    >>347
    まだ能登半島じゃ一次避難者もたくさんいて復旧自体が全然進んでいないのに
    ビートたけしも苦言を呈した、能登応援割!GoToウェーイ!をやる岸田やで

    当然ゴルフにも血税でチューチューさせるんだろうよ
  • ID:Mmy2JBGR0
    で、マイナカード使ってもらうためには「プレー代半額」ぐらいのことしないと使ってもらえないけど血税で補填すんのか?
  • ID:74G8cGuM0
    >>277
    政治資金規正法で外国人や外国法人からの寄付は禁止
  • ID:mHD0eZci0
    命の次に大事らしいから
    金庫にしまっておけ
  • ID:FbzCg3ba0
    あのチンカスな目隠しフィルムケースがあるのも
    通称マイナンバー法19条に違反する可能性を考慮して配っていたんだぞ?

    だから基本マイナカードってのは大事にしまっておけ、と言われたんだ
    裏面に法律で規制が掛かる「個人番号が書いてあるから」